条件からガスコンロを選ぶ

ビルトインガスコンロを安全機能から選ぶ

ビルトインガスコンロ人気・売れ筋ランキング

安全機能からビルトインガスコンロを選ぶ

新しいビルトインガスコンロには、安全装置として「Siセンサー」というものがバーナー全口に搭載されています。これにより、火災の原因となる、調理油からの発火や、火の消し忘れなどを未然に防ぐことができるようになりました。さらに、業界やメーカーで厳しい安全基準が設定され、従来のコンロにはなかった新たな安全機能が標準装備されています。新しいビルトインガスコンロなら、ガス火を使った美味しい料理をより安全に、安心して楽しむことができるようになります。

新しいビルトインガスコンロに標準搭載!「Siセンサー」について

火災を防ぐ!ビルトインガスコンロの安全装置、Siセンサー

Siセンサー
Siセンサーとは、新しいビルトインガスコンロに搭載されている、鍋底の温度を感知する「温度センサー」と、立消えを防止する「炎検知センサー」のことです。これらのセンサーが、鍋底の異常な温度上昇や、ガス漏れを見張って、コンロが原因で起こる火災を防止します。

従来のコンロの場合、こうしたセンサーは、どのバーナーにも搭載されていないか、もしくは搭載されていても1つのバーナーだけということが多いです。
しかし、2008年に国が定めた安全基準により、家庭用コンロ(業務用・1口コンロを除く)の全てのバーナーにSiセンサーを搭載することが義務付けられました。
これと同時に、Siセンサーがついていない家庭用コンロは法律で販売が禁止されたので、現在販売されている家庭用コンロは、どれを選んでも、安全装置がしっかりと装備された「Siセンサーコンロ」となっています。

従来のコンロと新しいコンロ
従来のコンロは、1つのバーナーにしかセンサーが搭載されていません。また、全てのバーナーにセンサーが搭載されていないコンロもあります。
新しいコンロは、3つのバーナー全てにセンサーが搭載されているSiセンサー コンロです。
Siセンサーは、安全面だけでなく調理面でも大活躍!

バーナー中央にある温度センサーは、鍋底の温度を計ることができます。その特性は、安全機能だけでなく便利な調理機能にも活かされています。下記3つの調理機能は、新しいビルトインガスコンロのほとんどの機種に搭載されているものです。Siセンサーの搭載により、コンロは「安全」かつ「便利」なものになりました。

温度調節機能
温度調節機能
コンロを、設定した温度でキープできる機能です。ホットプレートと同じような使い方ができます。細かい温度調整が面倒な揚げ物や、卵焼きなどを作る時に活躍します。
炊飯機能
炊飯機能
コンロを使って、自動でご飯を炊ける機能です。温度センサーで鍋底の温度をはかって、ちょうど良い火力を自動で調整します。
湯わかし機能
湯わかし機能
お湯を自動で沸かすことができる機能です。沸騰したらブザーでお知らせし、自動消火までしてくれるので、あわてて火を止めに行く必要がなく、またお湯が吹きこぼれる心配もありません。
Siセンサーコンロを使用する際の注意点

バーナー中央の温度センサーが正しく温度を感知できるよう、温度センサーと鍋底がしっかり密着している必要があります。そのため、以下のようなお鍋や焼き網を使用すると、温度センサーが正常に働かず、発火や途中消火、異常な温度上昇等の危険があります。

Siセンサー

耐熱ガラス容器や土鍋など、
熱が伝わりにくい容器で揚げ物調理はできません。
温度センサーが温度を感知できず、発火する恐れがあります。

熱が伝わりにくい容器で揚げ物調理はできません

Siセンサーコンロは、調理油の発火事故を防ぐため、鍋底の温度が250℃になると、その温度を超えないように、弱火で調整したり、場合によっては消火したりと、センサーが自動で火力をコントロールする場合があります。
そのため、従来のコンロに比べると、高温での炒め物等がうまく調理できないと感じる場合もありますが、その際は、290℃までの高温調理を可能にする「高温モード」を使うこともできます。

新しいビルトインガスコンロに定められた安全基準・機能

3段階の厳しい基準でより安全に!

新しいビルトインガスコンロは、Siセンサーの搭載といった国が定めた安全基準に加えて、業界全体で決められた安全基準も満たしています。それにより、調理油からの自然発火や、火の消し忘れを防止する安全機能などが、どのビルトインガスコンロにも標準装備されています。
さらにこれに加えて、各メーカーが独自で多くの安全基準を設けており、新しいビルトインガスコンロは厳しい基準をクリアした、安全性の高いビルトインガスコンロへと進化しています。

安全基準について

全てのビルトインガスコンロに搭載されている安全機能

以下の安全機能は全て、国・業界レベルで定められているものです。
そのため、メーカー関係なく、全てのビルトインガスコンロに搭載されることが義務付けられています。

調理油加熱防止装置
調理油加熱防止装置
温度センサーが、鍋底の温度を見張り、調理油が危険温度になる前に自動消火し、油の発火を防ぎます。

揚げ物の際の事故として多くみられる、油からの発火を未然に防ぐ機能となっています。
立ち消え安全装置
立ち消え安全装置
煮こぼれや風などで、万が一火が消えても、自動でガスを遮断します。

火が消えているのに、ガスが出続けるような事故を未然に防ぐ機能となっています。
コンロ・グリル 消し忘れ消火機能
コンロ・グリル消し忘れ消火機能
コンロ、グリル共に、点火してから一定の時間が経過すると自動で消火します。

万一の消し忘れや、火をつけたまま目を離してしまった際のうっかりをサポートする機能です。
早切れ防止機能

調理油の発火を防ぐため、鍋底を250℃でキープし、それ以上温度が上がらないよう、火力を自動調整する機能です。

早切れ防止機能が働くと、ピッと合図が鳴った後、250℃を保つために自動的に弱火になります。その後30分が経過すると自動的に消火します。

鍋底の温度が下がると火力調節レバーを使って中火~強火に戻すこともできますが、250℃に達するとまた自動的に弱火になります。

早切れ防止機能表
250℃以上の高温調理をしたい時は

250℃以上の高温調理をしたい時は・・・
鍋をふる料理や、あぶり料理、圧力鍋を使用する際など、高温での調理が必要な時には、290℃をキープできる「高温モード」を使用します。 290℃を保つために、弱火~強火を繰り返し、30分経過すると自動消火します。
※高温モードは全てのビルトインガスコンロに搭載されています。

メーカー独自の基準で搭載されている安全機能

国・業界の安全基準に加えて、メーカーが独自で設定した基準のもと、搭載されている安全機能が多数あります。鍋への焦げつきを防止する機能や、グリルの異常な温度上昇を防ぐ機能など、その多くはどのメーカーのビルトインガスコンロにも共通して搭載されています。
鍋無し検知機能や感震停止機能は、各メーカー、搭載されている機種が限られます。より高い安全性をお求めの方は、こちらの機能が搭載されているビルトインガスコンロをお選びください。

ほぼ全ての機種に搭載
焦げつき消火機能
焦げつき消火機能
鍋底の温度変化を感知して、鍋が焦げ始めた時に自動で消火します。

焦げつき消火機能がないコンロは、鍋底が真っ黒に焦げつき、具材もこびりついていますが、新しいビルトインガスコンロは消火機能の働きによって、具材のこびりつきはほとんどありません。
中火点火
中火点火
火が鍋よりも外へ出て、袖口へ着火するのを防ぐために、必ず中火で点火するよう設定されています。
点火ロック(チャイルドロック)
点火ロック(チャイルドロック)
あらかじめ点火ロックをかけておけば、点火ボタンが作動しないので、小さなお子様のいたずらなどで誤って点火されるのを防ぐことができます。
グリル加熱防止機能
グリル加熱防止機能
コンロのバーナーだけでなくグリルのバーナーにも温度センサーが搭載されています。

この温度センサーでグリルの異常な温度上昇を検知し、自動消火します。
グリル炎排気口あふれ防止
グリル炎排気口あふれ防止
コンロ奥にある排気口から、グリルの炎があふれるのを防ぎます。

メーカーによりその名称と形状が異なりますが、機能は全て同じです。リンナイ:防炎パイプ
ノーリツ:フレームアレスター
パロマ:フレームトラップ
点火確認表示
点火確認表示
コンロやグリルを点火していることがぱっと見て分かるよう、火力ボタンが工夫されています。
各メーカーごとに搭載されている機種が限られる安全機能各メーカーの上位機種に搭載
鍋無し検知機能
鍋無し検知機能
鍋をコンロの上に置いていない状態では点火しない機能です。

また、調理中に鍋を持ち上げると自動的に弱火になり、その後1分間経過すると、自動的に消火します。
火の消し忘れや、袖口への着火を防止する機能です。
搭載ビルトインガスコンロ一覧
感震停止機能
感震停止機能
コンロが震度4以上の揺れを感知すると、自動的にガスを遮断し、消火する機能です。

震度5以上の揺れを感知すると、ガスメーターがガスを遮断しますが、それよりも先にコンロが消火するので、より安全です。
搭載ビルトインガスコンロ一覧

価格、タイプ別一覧

ビルトインガスコンロ 人気ページ