レンジフードのタイプと選び方|キッチン換気扇

レンジフードの選び方 メリットが充実!レンジフードの選び方メリットが充実!レンジフードの選び方

実は交換後のメリットが充実しているレンジフード。キッチン換気扇・レンジフードの交換工事を検討する際に、おさえておきたいポイントや、商品の選び方をご紹介します。

現在設置されているキッチン換気扇・レンジフードをチェック!

ご使用中の換気扇・レンジフードのタイプは?

システムキッチンのレンジフードや、キッチンの換気扇は、交換自体できないと思っている方も少なくないのですが、実はほとんどのものが交換可能です。
まずは、ご自宅のレンジフードがどのタイプか確認してみましょう!

キッチン換気扇・レンジフードのタイプ別特長と取り替え対応一覧
タイプ 覆いがないタイプ 覆いがあるタイプ スリム型
覆いがないタイプの換気扇の特長 覆いがあるタイプの換気扇、レンジフードの特長 スリム型レンジフードの特長

当社取扱タイプ

特長

扇風機の羽根のようなプロペラタイプの換気扇が壁に直接取り付けられていて、そのまわりに覆いがないタイプ。
通常、換気扇と呼ばれます。

ダイレクトに壁に取り付けられているため、外気の影響を受けやすいのが特長です。

大きなフードのようなもので覆われたタイプ。このタイプのレンジフードはブーツ型と呼ばれています。

壁に直接取り付けられたプロペラタイプの換気扇を覆ったものや、シロッコファンと覆い部分がセットになったものがあります。

現在、交換時期を迎えているレンジフードの多くがこのタイプです。

現在の最新型レンジフード。見ためのスタイリッシュさや、お手入れ性の高い本体形状が特長です。

お手入れが面倒なフィルターをなくしたノンフィルタータイプが主流です。

当社での交換可否 当社では、交換工事を
お受けしておりません。
当社にてスリム型へ交換が可能です
※細かい適合判断は、見積りの際に行います。

ご使用中の換気扇・レンジフードの横幅サイズは?

現在設置の換気扇・レンジフードの幅から、交換するレンジフードの幅を選びます。

交換するレンジフードの幅

現在国内で販売されているレンジフードは、横幅の規格が共通化されており、60cm・75cm・90cmの3つが標準サイズとなっています。横幅の違いによる機能の違いはありませんが、横幅が広がると本体価格が高くなります。

レンジフードは吊り戸棚と吊り戸棚の間や、吊り戸棚と壁の間に隙間なく設置されていることが多いため、幅の変更が難しく、交換の際は現状と同じ幅のものに交換するのが一般的です。そのため、新しいレンジフードの幅を決める場合は、現在設置されているレンジフードの幅を基準とします。

また、レンジフードの横幅は消防法上、使用する加熱器具(ガスコンロやIHクッキングヒーター)より、長さのあるものを設置する必要があります。例えば、天板75cmのガスコンロの場合、60cm幅のレンジフードは設置できません。60cm幅のガスコンロの場合には、60cm幅・75cm幅・90cm幅、どのサイズも設置が可能です。

※当社では、現在設置されているレンジフードと同じ横幅のレンジフードへの交換のみ受けており、横幅の変更はお受けしておりません。

レンジフードを機能や特長から選ぶ

レンジフードメーカーごとの特長

レンジフードのメーカーは、ガスコンロメーカーや家電メーカー、キッチンメーカーなどいくつかありますが、ここでは、当社で取り扱っている3メーカーについて換気機能や価格の特長をご紹介します。

リンナイ
特長

リンナイのレンジフードは、国内大手の富士工業(株)製の製品です。全て国内で生産されており、機種の種類が豊富でニーズの違いに応えられるバリエーションが揃っています。

・全機種、24時間換気を搭載
・ハイグレードラインが人気
・全機種、前幕板が付属
・全体的に価格はやや高め

商品価格帯 (税込)
    83,344円~ 193,462
ノーリツ
特長

ノーリツのレンジフードは、シンプル機能とスタイリッシュなデザインが特長です。コンロ連動やフィルター有無、操作性、デザインなど目的を絞っているので選びやすくなっています。

・一部、24時間換気搭載
・一部、キッチンタイマー搭載
・全機種、前幕板が付属
・手軽な価格帯でコスパ抜群

商品価格帯 (税込)
    58,396円~ 155,848
パナソニック
特長

パナソニックのレンジフードは、人気のエコナビ搭載や自動洗浄など、機種バリエーションが豊富です。フィルターありの機種が多く掃除のしやすさでは他2メーカーに劣ります。

・一部、24時間換気搭載
・IHとのセットがおすすめ
・全機種、前幕板が別売
・低~高価格まで幅広い価格帯

商品価格帯 (税込)
    54,571円~ 249,700

レンジフードの選べる本体カラーと価格の違い

レンジフード本体の色は、キッチンのイメージを左右する重要な部分。現在のキッチンの吊り戸棚やワークトップの色にあわせて選んだり、ガスコンロと色味を合わせたり、インテリアを選ぶように色を選ぶことが可能です。

レンジフードの選べる本体カラーと価格の違い

交換できるくんで取り扱いのあるレンジフードの本体カラーは、ブラック・ホワイト・シルバー・グレーメタリック・ステンレスの5色があり、機種によりカラーラインナップが異なります。レンジフードの本体カラーにより価格が異なり、同機種の中で比較するとブラックが1番安価ですが、カラーの違いによる性能の違いはありません。

シルバーがベーシックカラーとなっており、各メーカー全機種にラインナップがあります。

レンジフードは、ガスコンロやIHヒーターの色味合わせやキッチンの扉カラーとの相性などで、キッチンの印象が変わります。レンジフードのカラー別に施工事例もご紹介していますので、カラー選択の参考にしてみてください。

レンジフードのカラー別施工事例をご紹介 >

レンジフードのメーカー・機種別カラーバリエーション比較一覧
  機種 ブラック ホワイト シルバー グレー
メタリック
ステンレス
リンナイ TAG × ×
OGR × ×
XGR × × ×
LGR × × ×
TLR × × ×
ノーリツ イージア × × × ×
クララタッチ × × ×
クララ連動あり × ×
クララ連動なし × ×
S20 × × × ×
パナソニック DWD × × × ×
DED × × × ×
HGC × × × ×
HZC × × × ×

レンジフード&ガスコンロ・IHヒーターの連動機能

調理を始めて煙が出てから慌ててレンジフードのスイッチを入れたり、調理終了後に消し忘れてつけっぱなしにしてしまったりと、意外とうっかりが多いレンジフード。そんなうっかりをなくしたい場合には、連動機能付きのレンジフードを選ぶのがおすすめです。
ガスコンロとの連動機能

レンジフードの「連動」とは、ガスコンロやIHヒーターとの連動を指していて、加熱機器の点火・消火にあわせて、レンジフードのON・OFFFを自動で行う機能です。レンジフードの連動機能を使うには、レンジフードと、加熱機器(ガスコンロ・IHクッキングヒーター)のどちらも連動対応機種を設置する必要があります。レンジフード単体では、連動機能は使えません。

連動機能には赤外線信号が使用されており、メーカーによって赤外線の種類が異なります。ただし、ほとんどのメーカーが共通のものや互換性のある赤外線信号を使用しているので、メーカーが異なる場合でも、ON・OFFの基本的な連動機能は使用できる場合が多いです。

ただし、調理状況に応じて風量を自動で調節する細かい連動については、レンジフードと加熱機器のメーカーが異なると使用できなかったり、組み合わせの機種が決まっている場合があるため、連動機能を最大限に使用するには、メーカーを揃えての設置がおすすめです。

レンジフードのメーカー・機種別のガスコンロ連動機能一覧
  連動あり 連動なし
リンナイ TAG  OGR  XGR  LGR TLR
ノーリツ イージア クララタッチ  クララ(連動あり) クララ(連動なし) S20
パナソニック DWD  DED  HGC  HZC

レンジフードを掃除のしやすさで選ぶ

フィルターのあり・なし

従来のレンジフードに多く設定されている「フィルター」は、汚れがレンジフード内部に侵入するのを防ぐ役割がありますが、定期的なお手入れが必要なので、掃除が面倒に感じたり、汚れが落ちにくいという印象も。
現在販売されているスリム型は、フィルターがない「ノンフィルタータイプ」が多く人気があります。

フィルターなし
フィルターなし

当社で取扱いのあるスリム型レンジフードの多くがノンフィルタータイプです。
ノンフィルタータイプは、シロッコファンにダイレクトに油煙がぶつかり、遠心分離で汚れや油を捕集トレーに集める仕組みです。リンナイのOGRシリーズは、ファンの前に設けたディスクがその役割をしています。

ノンフィルタータイプは、面倒なフィルター掃除が不要なので、お掃除するパーツが少なくて済み、掃除の煩わしさが軽減します。

フィルターあり
フィルターあり

当社で取扱いのあるスリム型レンジフードの中では、ノーリツとパナソニックの一部機種がフィルターありタイプです。

フィルターありですが、以前のブーツ型に多く使用されてるスロットフィルターとは異なり、汚れがつきにくく、汚れが落ちやすくなるコーティングが施されているのが特長です。

お手入れはしやすくなっていますが、ノンフィルタータイプに比べ、フィルターを洗う手間がかかります。

レンジフードのメーカー・機種別のフィルター有無比較一覧
  フィルターなし フィルターあり
リンナイ TAG  OGR  XGR  LGR  TLR
ノーリツ クララタッチ  クララ(連動あり
クララ(連動なし  S20
イージア
パナソニック DWD DED  HGC  HZC

シロッコファンのお手入れ

従来のレンジフードのシロッコファンは、ネジ固定式で簡単に取り外すことができずお手入れがしにくかったですが、現在販売中のスリム型のシロッコファンのほとんどは、ワンタッチで着脱できるように設計されているので、掃除の手間がかかりません。さらに、シロッコファンのお手入れが不要なタイプや自動洗浄機能が付いたタイプなどもあり、シロッコファンのお手入れ方法の違いでレンジフードを選ぶことも可能です。
ワンタッチ着脱ファン
ワンタッチ着脱ファン

シロッコファンに着脱用のプッシュボタンがついており、ボタンを押すだけでファンを外すことができるタイプ。取り外して丸洗いすることが可能です。

当社で取り扱っているスリム型レンジフードはほとんどがこのタイプのファンを採用しています。

ファンを外さないタイプ
ファンを外さないタイプ

リンナイのOGRシリーズ、ノーリツのイージアは、ファンの形状はシロッコファンですが、ファンを汚さない設計のためファンのお手入れが不要です。

OGRは、ファンを外せない仕様になっていますが、イージアはファンを外せる仕様になっています。

ファンが本体内で洗えるタイプ
ファンが本体内で洗えるタイプ

パナソニックのDWDシリーズ、リンナイのTAGシリーズは、シロッコファン内部を自動洗浄できる機能が搭載されています。
取り外しての清掃は基本的に必要ありません。

ファンのお手入れは本体に装着したまま行います。

レンジフードのメーカー・機種別のシロッコファン着脱対応比較一覧
  ワンタッチ着脱ファン 本体内で
洗えるタイプ
ファンを
外さないタイプ
リンナイ XGR  LGR  TLR TAG OGR
ノーリツ クララタッチ  クララ(連動あり)
クララ(連動なし)
イージア
パナソニック DED  HGC DWD

整流板のお手入れ

レンジフードの吸い込みの効率を上げる整流板は、シロッコファンが格納されている本体の下に隙間をつくるように取り付けられており、この隙間がレンジフード内に勢いよく吸い込まれる空気の流れをつくります。

当社で取り扱っているスリム型レンジフードは全て整流板がついたタイプです。整流板は、直接油煙やホコリなどの汚れがあたる場所なので、各メーカーお手入れしやすい工夫がなされています。

整流板|取り外しができてお手入れも簡単
簡単に開け閉めできて取り外し可能
簡単に開け閉めできて
取り外し可能
フラットだからお手入れも簡単
フラットだから
お手入れも簡単
レンジフードのメーカー別 整流板の特長
リンナイ 油汚れをはじくファンシークリーン仕上げ。汚れを浮かせた状態でふき取ることができるので、お手入れにかかる手間と時間を軽減できる。
対象機種:TAG OGR XGR LGR TLR
ノーリツ どの幅(60cm、75cm、90cm)の整流板も同じサイズのコンパクト設計。一般的なシンクで手軽に洗える。油を水滴状に弾くオイルガード塗装でお手入れも簡単。
対象機種:イージア クララタッチ クララ(連動あり) クララ(連動なし)
パナソニック 幅75cmと90cmの整流板サイズが同じ。また、全幅タイプで奥行360mmのコンパクト設計で洗いやすい。
対象機種:DED HGC HZC

レンジフードを価格から選ぶ

豊富なラインナップのリンナイやパナソニック、お手頃価格のノーリツと、当社でお取扱いの機種全ての価格比較です。グレードの違いからお選びいただけます。

ハイグレード

メーカー パナソニック リンナイ リンナイ ノーリツ リンナイ ノーリツ
シリーズ DWD TAG OGR イージア XGR クララタッチ
商品
※前幕板別売り
DWD
コンロ連動、ノンフィルター、自動洗浄機能
TAG
コンロ連動、ノンフィルター、自動洗浄機能
OGR
コンロ連動、ノンフィルター、オイルスマッシャー
イージア
コンロ連動、サイレント・クリーンフィルター
XGR
コンロ連動、ノンフィルター
クララタッチ
コンロ連動、ノンフィルター
特徴

AIエコナビ対応、ファンフィルター自動洗浄機能付の省エネ&洗えるレンジフード

暮らしに寄り添う自動機能を多数搭載。掃除もラクラク、調理も快適なリンナイの最高峰。

オイルスマッシャー搭載。ファンの掃除をなくした、お手入れ簡単なハイグレードタイプ。

サイレント・クリーンフィルター搭載により、ファンのお手入れが不要なノーリツの最上位機種。

高級感のあるデザインに、お手入れ性能、機能性のバランスがとれたレンジフード。

静電タッチスイッチで操作が簡単。エコ性能とお手入れ性能に優れたハイグレードタイプ。

交換できるくん価格
220,000
円(税込)~
177,985
円(税込)~
172,826
円(税込)~
141,872
円(税込)~
137,966
円(税込)~
113,921
円(税込)~
商品ページ 商品詳細はこちら > 商品詳細はこちら > 商品詳細はこちら > 商品詳細はこちら > 商品詳細はこちら > 商品詳細はこちら >

ミドルグレード

メーカー リンナイ パナソニック ノーリツ パナソニック
シリーズ LGR DED クララ連動あり HGC
商品
LGR
コンロ連動、ノンフィルター
※前幕板別売り
DED
コンロ連動
クララ連動あり
コンロ連動、ノンフィルター
※前幕板別売り
HGC
コンロ連動
特徴

お手入れ性、デザイン性、操作性も高いコンロ連動タイプのレンジフード。

エコナビ対応、シンプルデザインでエコにも配慮したレンジフード。

お手入れ性、デザイン性ともにバランスの取れた、コスパの良さが魅力のレンジフード。

スッキリしたデザインと、連動機能付きでお手頃価格のレンジフード。

交換できるくん価格
112,094
円(税込)~
90,200
円(税込)~
88,950
円(税込)~
64,493
円(税込)~
商品ページ 商品詳細はこちら > 商品詳細はこちら > 商品詳細はこちら > 商品詳細はこちら >

ベーシックグレード

メーカー リンナイ ノーリツ ノーリツ パナソニック
シリーズ TLR クララ連動なし スリム型S20 HZC
商品
TLR
ノンフィルター
クララ連動なし
ノンフィルター
スリム型S20
ノンフィルター
※前幕板別売り
HZC
特徴

リンナイのレンジフードの中で一番安価なタイプながら、お手入れ性、デザイン性も魅力。

価格は抑えつつ、清掃性、デザイン性にもこだわりたい方におすすめ。

シンプル機能ながらお手入れのしやすいノンフィルタータイプ。

とにかく価格を抑えたいという方に。当社最安のレンジフード。

交換できるくん価格
83,344
円(税込)~
67,636
円(税込)~
58,396
円(税込)~
54,571
円(税込)~
商品ページ 商品詳細はこちら > 商品詳細はこちら > 商品詳細はこちら > 商品詳細はこちら >

レンジフードの風量と運転音について

スリム型レンジフードへの交換検討の際に気になるのが、レンジフード運転時の音。下記は、メーカーが発表している機種毎の騒音指数(dB)の比較です。実際には、交換後、現在のものと比べて静かと感じるケースも多くありますが、あまり変わらないケースもあります。

※取り付ける環境や音の感じ方によっても大きさの印象が変わります。参考程度にご参照ください。

スリム型レンジフードのメーカー・機種別の換気騒音指数比較一覧
リンナイ
スリム型レンジフードのメーカー・機種別の換気騒音指数比較一覧
リンナイ 機種 OGR TAG/XGR LGR TLR
風量
騒音
(db)
47 40 35 47 39 33 49 40 23 49 40 23
ノーリツ
ノーリツ 機種 イージア クララタッチ 連動あり/なし スリム型S20
風量
騒音
(db)
45 38 26 44 36 26 45 30 23 48 34
パナソニック
パナソニック 機種 DWD DED HGC HZC
風量
騒音
(db)
39 32 23 42 35 26 45.5 34.5 19.5 45.5 34.5 19.5
騒音指数(dB)の目安 [参照:深谷市HPより騒音の目安]
20dB…木の葉の触れ合う音 / 30dB…鉛筆での執筆音 / 40dB…図書館内 / 50dB…エアコンの室外機 / 60dB…走行中の自動車内

数字の横に※のついている数値は、電力周波数50Hzの場合の数値です。※の無いものは周波数による数値変動はありません。

リンナイ・ノーリツ・パナソニック各種メーカー公表値に基づく(2023年8月時点)