パナソニック(Panasonic) レンジフードの取付・交換が最大60%OFF!│特徴・商品一覧

パナソニックのレンジフードが特価!おすすめ機種やシリーズ、特長をご紹介します。パナソニックのレンジフードが特価!おすすめ機種やシリーズ、特長をご紹介します。パナソニックのレンジフードが
最大60%OFF!

パナソニックのレンジフードは、自動でかしこく省エネしてくれる人気のAIエコナビや、レンジフード内部のお手入れを部品を外さずに行える自動洗浄機能などが特長です。パナソニックのレンジフード交換は、交換できるくんにおまかせください!

パナソニックのおすすめレンジフードをご紹介

パナソニック レンジフード一覧

パナソニックのレンジフードは、本体以外に別売りの前幕板が必要です。こちらでは、現場にて高さ調整が可能なスライド前幕板を含めた価格を表示しております。

フード本体+別売りの前幕板もしくはスライド前幕板が必要ですフード本体+別売りの前幕板もしくはスライド前幕板が必要です

DWDシリーズ

DWDシリーズ│パナソニックレンジフード
自動洗浄
DCモーター
AIエコナビ
自動学習
常時換気
ガスコンロ・IH連動

DWDシリーズは、自動洗浄機能を搭載したハイグレードタイプのフラット形レンジフードです。お手入れの頻度も2ヶ月に1回、たった10分の洗浄できれいをキープします。またパナソニックの人気機能「AIエコナビ」を搭載しており、省エネ性もばっちりのプレミアムなレンジフードです。

交換できるくん価格
商品+工事費込み
293,320円(税込)~
【カラーバリエーション】

・シルバー

DEDシリーズ

DEDシリーズ│パナソニックレンジフード
自動洗浄
DCモーター
AIエコナビ
自動学習
常時換気
ガスコンロ・IH連動

ワンタッチで外せるシロッコファンや、水につけると汚れが落ちる「親水性塗装」のフィルターなど、細部にまで清掃性にこだわったフラット形のDEDシリーズ。AIエコナビ搭載で、消費電力も抑えられる家計にもやさしいレンジフードです。

60
%OFF
商品+工事費込み
150,760円(税込)~
【カラーバリエーション】

・シルバー

HGCシリーズ

HGCシリーズ│パナソニックレンジフード
自動洗浄
DCモーター
AIエコナビ
自動学習
常時換気
ガスコンロ・IH連動

シロッコファンやフィルターなど、お手入れする部品はかんたんに取り外せる、おそうじラクラクタイプ。それぞれ汚れがこびりつきにくいコーティングがされているので、お手入れ性も◎。コンロ・IH連動タイプで、レンジフードの付け忘れ・消し忘れを防ぎます。

59
%OFF
商品+工事費込み
122,578円(税込)~
【カラーバリエーション】

・シルバー 
※ブラックをご希望の方はお見積りの際にお申し付けください

HZCシリーズ

HZCシリーズ│パナソニックレンジフード
自動洗浄
DCモーター
AIエコナビ
自動学習
常時換気
ガスコンロ・IH連動

パナソニックのベーシックグレードHZCシリーズは、省エネで長寿命なLED照明を採用。フード内もフラットな形状で、拭き掃除がしやすく、お手入れ性にもこだわっています。シンプルな機能のスリム型レンジフードをご希望の方におすすめです。

59
%OFF
商品+工事費込み
111,754円(税込)~
【カラーバリエーション】

・シルバー

パナソニック レンジフードの特長

ファンとフィルターが一体構造の”ファンフィルター”を自動洗浄!

ファンとフィルターが一体構造のファンフィルターを自動洗浄!

パナソニック独自のファンフィルターは、レンジフード内の油煙の流れをスムーズにし、汚れた空気を効率よく集めます。集めた油汚れは、自動洗浄でラクラクお掃除。お手入れは2か月に1回程度で、給湯トレイにお湯を入れて本体にセットし、洗浄ボタンを押してスタート。お掃除完了時に排水トレイの汚れた水を捨てるだけで、レンジフード内の汚れの約9割を自動で洗浄できます。

※ 本体の洗浄ランプが点灯したら必ずファンフィルターの自動洗浄をおこなってください。
※ 自動洗浄は換気性能を維持するための機能であり、使用時間とともに若干の汚れは残ります。
※ 約10年間とは、中運転での換気を1日あたり5時間運転させた場合の換気風量から算出した値です。常時換気をご使用の場合は、洗浄回数は月に1回程度となり、ファンフィルターの寿命は通常の約半分となります。また、油煙の発生量が多い場合、ホコリを吸い込みやすい場合など、調理状況や使用環境によってはファンフィルターの交換時期が短くなる場合があります。
パナソニック調べ<2025年3月時点>

【対象機種:DWDシリーズ】

人気のAIエコナビ搭載で、かしこく省エネ運転!

人気のAIエコナビ搭載で、かしこく省エネ運転!人気のAIエコナビ搭載で、かしこく省エネ運転!

レンジフード本体のエコナビスイッチを押すと「調理センサー」が調理物の温度を検知。調理状況に合わせて、自動で換気風量を切り替えて、省エネ運転を行います。ガスコンロとIHクッキングヒーターのどちらも対応しています。

※ IHクッキングヒーターの機種によっては、おまかせ自動運転ができない場合があります。連動する機種はIHクッキングヒーターのカタログなどをご覧ください

【対象機種:DWDシリーズ、DEDシリーズ】

DCモーター&LED照明で省エネ

DCモーター

風量一定制御機能付のDCモーターは、省エネで長寿命。常時運転時でも5W以下の消費電力で、ACモーター搭載のレンジフードと比較すると約64%ほど電気代を削減します。

DCモーターで省エネ

LED照明

省エネ・長寿命を実現したLED照明は、清潔感のある高輝度白色を採用することで、調理中も手元が明るくみやすいです。

LED照明で省エネ
※パナソニック調べ<2025年3月時点>

DCモーター【対象機種:DWDシリーズ、DEDシリーズ】
LED照明【対象機種:DWDシリーズ、DEDシリーズ、HGCシリーズ、HZCシリーズ】

レンジフード交換の流れ

1 Step1. 商品を選ぶ

商品を選ぶ|レンジフード 交換・リフォームの流れ【交換できるくん】
商品を選ぶ|レンジフード 交換・リフォームの流れ【交換できるくん】

交換されたいレンジフードをお選びください。当社にてお客様にあった商品をご案内することも可能です。

2 Step2. 見積りをご依頼

見積りをご依頼|レンジフード 交換・リフォームの流れ【交換できるくん】
見積りをご依頼|レンジフード 交換・リフォームの流れ【交換できるくん】

レンジフードが決まったら見積りをご依頼ください。現行の画像をお送りいただければ、設置適合確認も当社で行います。

3 Step3. ご注文

ご注文|レンジフード 交換・リフォームの流れ【交換できるくん】
ご注文|レンジフード 交換・リフォームの流れ【交換できるくん】

見積りの内容にご納得いただいたらご注文手続きをお願いいたします。工事日程のご希望をお伺いします。

4 Step4. 工事お伺い

交換工事|レンジフード 交換・リフォームの流れ【交換できるくん】
交換工事|レンジフード 交換・リフォームの流れ【交換できるくん】

工事担当が商品を持って、お客様のご自宅へお伺いし、交換工事一式(本体取り替え及び横幕板取付けや試運転等)を行います。

パナソニック レンジフードの商品レビュー