

食洗機専用の洗剤には様々なタイプや商品があります。価格重視の方におすすめの粉タイプ、溶け残りがなくグラスに水垢がつきにくいジェルタイプ、投入が簡単なタブレットタイプなど、それぞれの特徴をおさえて、食洗機の能力を最大限に引き出し、賢く食洗機を使いこなしましょう。
食洗機で上手に汚れを落とす3つのポイント
1.食器セットの仕方
洗剤メーカーでは、食洗機の「食器収納点数」と同じサイズの食器を同じ点数並べて、洗剤の開発・検証をしていますので、容量以上に詰め込むと汚れが落ちない可能性があります。
また、食べ残しや、ごまなどの小さな食べかすは、あらかじめ水で流しておくことをおすすめいたします。洗浄中に洗浄液に飛ばされて、他の食器にくっつき、洗い残りの原因となることがあります。
商品レビュー
3分でわかる!正しい食器の並べ方
【食洗機に食器を並べるコツ】
洗浄能力を引き出す食器セットとは?
たった5つのポイントを3分で分かりやすくまとめました。 全てのビルトイン食洗機で使える内容なので、是非参考にしてみてください!
2.洗浄温度
牛脂の融点は40~56℃と高いため、通常の手洗いの水温では一度固まった脂を溶かしきれませんが、食洗機の高温の洗浄液であれば、固体の脂を溶かして液体にし、洗い流すことができます。
食洗機の洗浄温度が、動物性の脂や、カレー等の油汚れに強い理由です。
3.洗剤
洗剤メーカーはこれらの汚れに対して有効な、酵素や界面活性剤・アルカリ剤・漂白剤などを調合して食洗機専用洗剤を製造しています。
商品レビュー
洗浄力を徹底検証
今回はパナソニックのスライドオープン型ディープタイプ食洗機を使用して食器汚れが本当にキレイに落ちるのかを検証します。
※同じシリーズであればミドルタイプでも洗浄力に差はありません。
食洗機には専用洗剤をお使いください

食洗機専用洗剤の種類と特徴




また、グラスなどは水あかがつきやすく、白くくもりやすいです。
他のタイプの洗剤に比べ、価格が安いことが特徴です。

酵素が入っているタイプは直射日光が当たったり、高温の場所に弱いため、夏場は涼しいところでの保管をおすすめします。
使いやすい反面、メーカーでの開発が難しく、価格は粉タイプよりも少々高めなものが多いです。

湿気の多い場所ではタブレット同士がくっつくことがあるため、タブレットタイプ購入の場合は個別包装がおすすめです。
また、濡れた手で触ると、表面の膜が破れ洗剤が漏れることがあります。価格は他のタイプに比べ高価です。



・計量が楽
・水あかがつきにくい
・溶け残りやすい
・水あかがつきやすい
・アルミ製品と相性が悪い
・粉タイプよりも少々高い
・量の調節ができない
・濡れた手で触れない
・溶け残る場合がある
※メリット・デメリットを比較して、ご自分に最も合う食洗機専用洗剤をご選択ください。
食器汚れの種類と食洗機用洗剤の基本的な配合成分
デンプン汚れ

タンパク質汚れ

油脂汚れ

色素汚れ





・漂白剤
・キレート剤
など
食洗機メーカーで使える洗剤を比較
食洗機には手洗い用洗剤の使用ができません。食洗機専用洗剤の使用が必須になりますが、形状(粉末タイプ、ジェルタイプ、タブレットタイプ)の他、洗浄能力にも種類があるのはご存知でしょうか?現在はたんぱく質汚れに強い「酵素系洗剤」がトレンドです。実は食洗機ごとに使える(推奨される)洗剤も異なりますので、これらも比較してご案内いたします!
パナソニック ミドルタイプ・ディープタイプ共通

タブレット洗剤は残菜フィルターの上へ
パナソニック食洗機は、一部機種を除き洗剤投入口が設けられていません。そのため、粉末またはジェルタイプ洗剤は食器をセット後、食器と食器のすき間に入れてください。タブレット洗剤は残菜フィルターの上にセットしてご利用ください。
また、酵素系洗剤活性化モードは搭載されておりません(一部機種を除く)が、どの洗剤を使用しても同じ除菌効果が得られるストリーム除菌洗浄が搭載されています。
リンナイ ディープタイプ RSW-SD401LPA

センターノズル部分に洗剤投入口あり
洗い物を置いたあとには投入しにくい位置なので、ご使用の際は先に洗剤を入れてから食器を入れると使いやすい構造です。こちらにも酵素系洗剤活性化モードが搭載されています。
三菱電機 ミドルタイプ EW-45R2S

センターノズル部分に洗剤投入口あり
他機種同様に主に粉末タイプまたはジェルタイプの利用を前提の構造なので、タブレットタイプをご使用の場合は食器の上に投入してご使用ください。こちらの機種については酵素系洗剤活性化モードは搭載されておりません。
リンナイ フロントオープンタイプ RSW-F403C-SV

扉裏に洗剤投入スペースあり
メーカー推奨の食洗機洗剤をご紹介
推奨洗剤以外を使用しても、もちろん問題はございませんが、食洗機メーカーがテストした上で推奨する食洗機洗剤を選ぶのが安心です。
パナソニック 推奨食洗機洗剤
|
|
---|---|
CHARMYシリーズ
チャーミークリスタ
クリアジェル ライオン株式会社
![]() |
CHARMYシリーズ
チャーミークリスタ
クリアジェル (詰め替え用) ライオン株式会社
![]() |
JOYシリーズ
ジョイ ジェルタブ
P&Gジャパン株式会社
![]() |
|
リンナイ 推奨食洗機洗剤
|
|
---|---|
Finishシリーズ
フィニッシュ パウダー
フィニッシュ タブレット レキットベンキーザージャパン株式会社
![]() |
キュキュットシリーズ
食器洗い乾燥機専用キュキュット
花王株式会社
![]() |
JOYシリーズ
ジョイ ジェルタブ
P&Gジャパン株式会社
![]() |
CHARMYシリーズ
チャーミークリスタ
クリアジェル ライオン株式会社
![]() |
三菱電機 推奨食洗機洗剤
|
|
---|---|
Finishシリーズ
フィニッシュ パウダー
フィニッシュ タブレット レキットベンキーザージャパン株式会社
![]() |
CHARMYシリーズ
チャーミークリスタ
クリアジェル ライオン株式会社
![]() |