スタッフブログを検索する
レンジフード交換の流れをご紹介
2015年11月16日
カテゴリ:レンジフード
おはようございます。加藤(麻)です。
いつも交換できるくんスタッフブログを
ご覧いただきましてありがとうございます!
本日は、東京ショールームのレンジフード入れ替えの様子をご紹介します。
これまでも何度かブログでご紹介させていただいている
ノーリツの新レンジフード。
※詳しい機能などはこちらのブログでご紹介しています。
交換できるくんのショールームでは、これまで旧型を展示しておりましたが、
この度、人気の新型レンジフードの展示を開始いたしました!
展示機種は、ノーリツスリム型「連動あり」の「ステンレス」です。
最初にbefore→afterから^^
このように変わりました!
左が旧型、右が新型です!(見づらい写真で申し訳ありません。)
色は同じステンレスですが、
フード部分が薄くなっているのがお分かりいただけますでしょうか?
ショールームでは、2台のレンジフードがぴったりと並んでおり、
一般的なご家庭とは設置条件が全く異なるため、
少々勝手は異なりますが、交換の流れをかいつまんでご紹介いたします!
今回施工を担当するのは、工事担当の佐滝です。
まずは、壁とレンジフードの間に施された、
シリコンコーキングをカッターで切り、レンジフードを取り外す下準備です。
次に大きな前幕板を取り外します。
幕板を取り外すと、中はガランとした空間が広がっています。
シルバーの四角の部分がレンジフードの本体、シロッコファンなどが格納されている部分です。
前幕板を外したら、次に横幕板を外します。
横幕板を外したら、さっそく本体を取り外します。
写真では分かりませんが、実はこの作業、脚立の上に立って行っています。
レンジフードの本体は、こう見えてとても重たく、
落としては大変ですので、慎重に慎重に取り外していきます。
古いレンジフードを外したら、次は新しいレンジフードの取り付け金具をつけます。
その際、レンジフードが傾かないように、取り付けの型紙のようなものを使い、
金具の位置を決めていきます。
水平に取り付ける必要がありますので、水平かをチェックしながら作業を進めます。
取り付け金具の位置が決まると、早速本体を取り付けます。
本体にダクトを繋ぐための、接続部材を取り付け、ダクトを繋ぎます。
その後、本体の横の部分に、横幕板を取り付けます。
前幕板を取り付け、保護シートを剥がして完成です!
いかがでしたでしょうか?
レンジフードはこのような流れで取り付けが行われます。
交換の流れのご紹介ということで、細かな点は割愛しておりますので、
別の機会に、細かな点などもご紹介できればと思います^^
当社のレンジフード交換工事はこのような流れで行われ、
所要時間は2時間~4時間程度です。
※元々のレンジフードがどのようなタイプかにより、工事所要時間が変わります。
今回はスリム型からスリム型への交換ですので、
大きく変わった感がありませんが、ブーツ型からスリム型への交換は、
まるでキッチンをリフォームしたかのような変化をもたらします♪
また、古くなったレンジフードと一緒に、ガスコンロも最新型に交換すると、
キッチンが生まれ変わったかのように変化します!
レンジフード交換をご検討の際は、
ガスコンロの交換も一緒にご検討いただければ幸いです。
▼レンジフードとガスコンロ、同時交換でこんなに変わる!
>>レンジフード交換 before→after|施工事例集
明日11月17日(火) は、東京ショールームで「ノーリツフェア」を開催いたします。
フェア限定の特典が盛りだくさん!
今回ご紹介いたしましたスリム型レンジフードも展示しております。
ご来店を心よりお待ちしております。
本日もよろしくお願いいたします!