条件から給湯器を選ぶ

自然災害時の給湯器利用の注意点・対処法

自然災害時の給湯器トラブル・対処法について

近年、自然災害による被害を耳にする機会が多くなりました。ひとくちに自然災害と言っても種類は様々ですが、屋外にある給湯器は天候の影響を受けやすく、台風や集中豪雨、落雷や積雪に際しては特に注意が必要です。こちらのページでは、実際に起こった給湯器のトラブルや、起こった際の対処法についてご紹介いたします。

1.自然災害発生! 給湯器を使って大丈夫?

急に雨が強くなったり、雷が鳴り始めたり、予報外の雪が積もり始めたり――。そんな時、給湯器は使って大丈夫か心配になりますよね。結論から申し上げると、「できるかぎり給湯器の使用は控えるべき」です。その理由をご説明いたします。

安全装置が働いて点火しない場合がある

雨風が強い時は、給湯器内での漏電を防止するために、安全装置が作動する可能性があります。
そうなった場合、ブレーカーが落ちるので点火できなくなりますが、給湯器が異常を検知している以上は、無理に使おうとせず、台風が過ぎ去るまで待ちましょう。

雨(Photo by Inge Maria on Unsplash)

お湯が出なくなる場合がある

安全装置の作動に加え、下記でご紹介する給湯器のトラブルによりお湯が出なくなる場合があります。
そのため、お風呂でシャワーを出したら水しか出ない、またはシャワーを浴びている間に水になってしまうといった可能性も考えられます。一度お湯が出るか確認するか、または、台風が過ぎるまで給湯器の使用を控えることがおすすめです。

積雪による燃焼不良

こちらは、給湯器の排気口に「上方排気カバー」が設置されている場合です。積雪により排気カバーが埋まってしまうと、排気燃焼不良、排気不良を起こす可能性があります。

積雪時には凍結のトラブルも懸念されるため、合わせてこちらもご確認ください。

給湯器が凍結!? 水が出ない場合の対処法 >
上方排気カバー設置の給湯器

2.自然災害時の給湯器のトラブルとは?

台風などの自然災害で給湯器が使えなくなるトラブルについて、どのような原因が考えられるかご紹介いたします。

給湯器内部に雨が入ってしまう

台風時にお湯が出なくなる原因として、給湯器の中に水が入ってしまったことによるショートが多くあります。
給湯器本体は、各メーカーごとに『給湯器の全方向から長時間散水し、雨などが吹き付ける環境を再現し、その環境下でも正常に作動するか』という、雨への耐久性試験が実施されていますが、それでも猛烈な台風などの場合、給湯器排気口から内部に雨水が浸入してしまう可能性があるのです。

高湿度による点火不良

豪雨や長雨の影響で給湯機器内の湿度が上がり、点火不良が起こる可能性があります。このような場合、給湯器リモコンにエラー表示がされます。

  • エラーコード「111」

    給湯側の点火不良。感電防止などの安全のため、一時的に点火しづらくなる。

  • エラーコード「112」

    追い焚き側の点火不良。感電防止を目的として電流を遮断。

※「111」「112」のエラーコードは各メーカー共通です。
各メーカーのエラーコード一覧はこちら >

3.給湯器トラブルの対処法

自然災害時の給湯器トラブルは、破損や水没などの大きな故障がない限りは一時的なものが多いので、対処法を事前に覚えておくのがおすすめです。

台風が過ぎたあとに給湯器の電源コンセントを抜き差ししてみる

給湯器内部に水が入ってしまった場合やエラーコードが表示される点火不良の場合、雨が止んだあとで、給湯器本体の電源コンセントの抜き差しをしてみてください。多くの場合は、こちらの方法で解決します。
また、台風の後は晴天となることが多く、雨水の侵入で濡れた内部も乾燥して復活することがありますので、直らない場合は1日待ってみるのも手です。

雨が降るたびに調子が悪くなる場合は、交換時期と考えましょう

台風や豪雨でもないのに、雨が降る度に点火しにくい・給湯温度が揺らぐなどの不具合を感じる場合、それは湿気が原因で内部の電気配線が腐食していることが考えられます。
この場合、放置すれば漏電などの危険もありますので、目安として10年以上経っている給湯器の場合は交換を検討しましょう。

ご自宅にあった給湯器を探す

4.まとめ

自然災害時は、安全装置などの作動により給湯器が使用できない場合があります。その際は、無理に使用せず、一時的に使用を控えることをおすすめします。

給湯器が使用できなくなった場合、豪雨や暴風の中で屋外にある給湯器を確認したり、コンセントを抜き差しすることは非常に危険なのでおやめください。必ず、雨風が止んでいる時に行ってください。

夕暮れ(Photo by Leon Contreras on Unsplash)

なお、雨風が収まり1日経ったあとでも不具合が続く場合は、他の故障が考えられます。
各メーカーの修理、アフターサービス窓口 へご連絡ください。

また、目安として10年以上経っている給湯器の場合は、寿命のサインと考えられるので交換をお考えください。
ガス給湯器の寿命・故障のサインについて >

各メーカーのサポートページもご参考ください。

給湯器 お役立ち情報

動画でお客様インタビュー「他社に断られたマンションのTES式ガス給湯器の交換を、交換できるくんにやってもらいました」

注目お客様インタビュー動画

「他社に断られたマンションのTES式ガス給湯器の交換を、交換できるくんにやってもらいました」
以前も当社をご利用いただいたお客様からガス給湯器の交換工事をご依頼いただき、お話を伺いました。
ガス給湯器人気・売れ筋ランキング