ガス給湯器・ガス給湯暖房熱源機は、現在、リンナイ・ノーリツ・パロマ・パーパスの国内4メーカーから販売されています。交換できるくんでは、4メーカーの給湯器を取り扱い、交換工事の対応も行っています。ここでは、給湯器の各4メーカーの特長をご紹介していますので、給湯器をメーカーごとに比較検討する際、ぜひご参考ください!
給湯器 取扱メーカー一覧
給湯器 メーカーの選び方
メーカーによって給湯器の性能や機能に、ほぼ違いはない!
給湯器本体自体の性能や種類、故障のリスクや耐用年数等については、どのメーカーの商品を選んでもほぼ変わりません。どのメーカーの商品も同レベルの高品質な製品を製造しています。
また、給湯器を交換する際は、一部PS設置タイプの機種を除けば、基本的にどのメーカーの商品にも交換が可能です。必ずしも現在お使いの給湯器と同じメーカーの商品を選ぶ必要はありません。
異なるメーカーへの
交換事例を詳しく見る
どの商品を選んだらいいかわかりにくい給湯器。メーカーごとに能力の差はあるのか、故障しにくいメーカーはあるのか、メーカーの特長や保証の違い、選び方など気になる情報をわかりやすく解説しています。
給湯器 メーカー選びのポイント
給湯器本体自体の性能は変わらないので、メーカーを軸に給湯器を選ぶ場合は、各メーカーのこれまでの実績や事業内容で判断したり、給湯器用リモコンのデザインの好みで選択される場合が多いです。
給湯器 メーカーごとの比較
給湯器 メーカーごとの特長
リンナイ
「品質こそ我らが命」全部品を国内生産
【企業データ】
- ・創業:1920年9月1日
- ・本社所在地:愛知県名古屋市
- ・2021年度売上高:3661.8億円
※売上高のうち56.8%は給湯機器。 - ・2021年度営業利益:358.6億円
【リンナイの特長】
ガス業界では古参のリンナイ。給湯器市場でも、国内トップシェアを誇る人気メーカーです。
「品質こそ我らが命」の理念をかかげ、給湯器本体や細かい部品、小さなビス1本も含めて、全て日本国内で生産しています。また、給湯器製造のために使う機械も、自分たちの仕様にカスタマイズし、メンテナンスも内製化しており、商品の品質に影響する部分は全て自分たちで関与する、という姿勢が徹底されています。
給湯器内部にある、電子部品を組み込んだ基盤に、水や汚れ、虫などが入ってしまうと壊れて使えなくなってしまいます。これらの影響を防ぎ、機器を長く使用できるようにと、ウレタン樹脂を注入しコーティングする技術を、リンナイが業界で初めて取り組みました。
リンナイの「品質命」の姿勢をもっと詳しく!
リンナイ本社・工場見学を通じて、徹底リポート >
ノーリツ
給湯器開発・製造の先駆け!
【企業データ】
- ・創業:1951年3月10日
- ・本社所在地:兵庫県神戸市
- ・2021年度売上高:1781.4億円
- ・2021年度営業利益:25.0億円
【ノーリツの特長】
ノーリツは、終戦復興期に「能率風呂」を発売したのがはじまりです。その後ガス瞬間貯湯式給湯器を初めて開発するなど、給湯器開発の古参メーカーとして今でも高いシェアを占めています。石油給湯器(灯油給湯器)も製造しています。
ノーリツは給湯器の生産に関して、国内一極集中ではなく、中国にも分散させることで災害等があった際でも迅速に対応できるようにしています。また、製造工場では高品質生産を理念として掲げ、「いじわるチェック」という独自のチェック体制を取り入れ取り組んでいます。
ノーリツは入浴中の事故を防ぐための機能や、残り湯を除菌する機能など、他社に先駆け、革新的な技術・機能を生み出し続けているメーカーでもあります。
ノーリツの取り組みについて詳しく!
ノーリツ本社・工場見学を通じて、徹底リポート >
パロマ
高品質な商品をお求めやすい価格で
世界に市場を持つ給湯器メーカー
【企業データ】
- ・創業:1951年2月
- ・本社所在地:愛知県名古屋市
- ・2021年度売上高:6749.2億円
- ・2021年度営業利益:800.2億円
【パロマの特長】
創業1911年と、最も古参のメーカーです。
アメリカの給湯器メーカーである「リーム社」をパロマグループの傘下とし、世界に市場を持つ給湯器メーカーとなりました。
小さな部品のほとんどを、切削・プレスからすべて自社で製造しています。製造工程においては、一貫生産体制を独自で構築しており、高い品質を安定して製造できる仕組みができあがっています。
パーパス
エコジョーズを開発!
高い技術力を持つメーカー
【企業データ】
- ・創業:1946年4月1日
- ・本社所在地:静岡県富士市
【パーパスの特長】
創業1946年。1956年よりガス機器の生産を開始しています。
パーパスは2000年に日本で初めて、「エコジョーズ機器」を開発したメーカーで、自然環境に優しい製品の販促・開発に特に力を入れています。
2014年~2017年の4連続で大阪ガスの「品質大賞」に選ばれており、高品質な製品づくりとアフターメンテナンスにも定評があります。
給湯器市場のシェアは、リンナイ・ノーリツの2強
リンナイ
ノーリツ
国内の給湯器市場のシェアをメーカー別にみると、「リンナイ」と「ノーリツ」が2強でシェアを分け合っています(※)。当社の売れ筋もリンナイとノーリツの給湯器となっていますので、メーカー選びに迷われたら、リンナイ・ノーリツの2大メーカーからお選びいただくのもおすすめです。
※リフォーム産業新聞2014年2月4日/4月1日発行号より 当社の売れ筋人気ランキングを見る給湯器 メーカーごとのリモコンデザインの違い
リンナイ
スクエア形状の
シンプルなデザイン
ノーリツ
スタイリッシュ!
すっきりとしたデザイン
パロマ
ボタンがすべて表に出ている
シンプルタイプ
パーパス
ボタン位置がわかりやすい
安心設計
※各メーカーの代表的なリモコンでご紹介しています。上記リモコン以外のラインナップもございます。
また、給湯器本体ごとに組み合わせできるリモコンが決まっていますので、ご注意ください。
給湯器 メーカーごとの商品ラインナップ
給湯器 メーカーに関するよくあるご質問
Q1.今使っている給湯器と違うメーカーの給湯器に交換できますか?
はい。現在お使いのガス給湯器と異なるメーカーへの交換も可能です。
ただし、給湯器が扉内に設置されているPS設置型(主にマンション)の場合は、同じメーカーの後継機種でのご案内となる場合もございます。
Q2.どのメーカーがおすすめですか?
どのメーカーも給湯器本体の性能や耐用年数・故障のリスク等はほぼ変わらないため、価格や、本体・リモコンデザインの好みでお選びください。
当社の売り上げランキングでは、全体的にリンナイ製品が人気です。価格バランスが良いのと、リモコンのボタンが大きく見やすくなっている点が魅力です。
ノーリツ製品は、見まもり・除菌機能などの最新の便利機能をご希望の場合におすすめです。リモコンもスタイリッシュなデザインで、根強い人気があります。
賃貸物件への設置などで、お求めやすい機種をご希望の場合は、パロマ製がおすすめです。
Q3.メーカーごとに違いはありますか?
給湯器本体自体の機能や性能に違いはほぼありません。
リモコンのデザインが各メーカーごとに異なるのと、高性能リモコンをあわせて設置した時に使える機能に差はございますが、標準タイプのリモコンを設置した場合は特にメーカー間での違いはほとんどありません。
ノーリツ製の場合、高性能リモコンと対応給湯器をあわせて設置すると、浴室事故を防ぐ機能や残り湯の除菌を行う機能が使えます。
Q4.どのメーカーの商品が一番お買い得ですか?
給湯器の設置タイプや種類ごとに一番お求めやすい商品のメーカーは異なります。
こちらのページにまとめておりますのでぜひご活用ください。
Q5.他にはどんなメーカーがありますか?商品は扱っていますか?
一部にはなりますが、上記に掲載のない給湯器メーカーもご紹介いたします。
当社で石油給湯器の取り扱いがあるメーカー
当社ではエコキュートの取り扱いがあるメーカー
DAIKIN(ダイキン)
https://www.daikin.co.jp/パナソニック
https://sumai.panasonic.jp/当社では取り扱いのないメーカー
日本イトミック
https://www.itomic.co.jp/