梅雨対策、洗濯物の室内干し・風呂干しに浴室乾燥機

梅雨対策に浴室乾燥機
梅雨対策に浴室乾燥機
梅雨や秋の長雨シーズンは、洗濯物を外に干せなかったり、晴れても雨を予想しての洗濯タイミングに苦労しますよね。どうしても部屋干しや、コインランドリーの使用が多くなり、生乾きの心配やがコストが気になります。そこで、梅雨の洗濯干しに活躍してくれるのが浴室乾燥機の「衣類乾燥モード」です。

浴室乾燥機の衣類乾燥モード

浴室乾燥機の衣類乾燥モード

浴室乾燥機の衣類乾燥モードを使えば、梅雨どきでも天気を気にせずに毎日洗濯をすることができます。Yシャツ・ブラウスの予備がなく、 次の日の朝までに乾かさなくてはいけない場合や、お子さまの体操着などがどうしても翌日に必要な場合など、家に居ながらにして乾燥をすることができるため非常に便利です。

衣類乾燥モードのメリット

梅雨どきの洗濯物の乾燥に、浴室乾燥機の衣類乾燥モードを使うメリットは下記の3つです。

天気を気にせず干せる

浴室で乾かすことができるため、天気を気にせず、また他人から洗濯物を見られることもありません。また、近年テレビなどでも取り上げられているPM2.5や、排気ガスの付着も抑えることができます。梅雨時期だけではなく、年間を通して衣類乾燥モードのメリットともいえます。

急な来客でも気にせず干せる

室内干しが多くなる梅雨時期。リビングなどで扇風機の風を当てながら洗濯物を乾かしたりしていて、急にお客様がいらっしゃった場合、急いで片付ける必要がありますが、浴室で乾燥すれば気にする必要がないのも利点です。

部屋干しより早く乾かすことができる

部屋干しよりも早く乾かすことができるので、生乾きのニオイがつきにくいことも特徴です。また、衣類乾燥の選択肢としてある洗濯機の乾燥機能は、YシャツやTシャツなどの薄手の衣類はシワがつきやすいですが、浴室乾燥機なら、脱水後にシワを伸ばしてから乾燥にかけられるのもポイントです。

衣類乾燥モードのデメリット

梅雨どきの洗濯物の乾燥に、浴室乾燥機の衣類乾燥モードを使うデメリットは1つです。

電気代がかかる

外干しや室内干し、扇風機を使って乾かす場合と比べ、電気代がかかります。約2kgの洗濯物を乾かすために、乾燥モードを2.5時間稼働させると約80円です。電気代をかけずに洗濯物を乾かしたい方には、換気モードがおすすめです。時間は大幅にかかりますが、扇風機のように風を当てる場合と同じ効果があります。

乾燥時間や乾燥コースの設定でかしこく使う

衣類乾燥モードの多くは、メーカーや機種によって多少の違いはりますが、おもに何時間乾燥させるかを自分で選んで設定します。そのため、場合によっては、すでに乾いているのに1~2時間多く乾燥を掛け続けているといった無駄も生じてしまうこともあります。

洗濯物の量や、厚手・薄手などの種類、干し方によっても乾く時間は変わりますので、無駄に乾燥しすぎないように、まずは、メーカーの取扱説明書に記載してある目安時間を参考に使ってみて、ご自宅に合った乾燥時間を見つけてみてください!

浴室乾燥機 乾燥時間や乾燥コースの設定でかしこく使う

機種によっては、衣類の乾き具合を自動で検知し、運転を自動でストップする機能を搭載しているものもあります。このような機能がある機種を活用すればより無駄がなく乾かすことができます。
また、他にも「送風+仕上げに温風」のコースを備えた機種であれば、時間はかかりますが、コストを抑えて乾燥させることもできます。
衣類乾燥をよく使うご家庭では、機種選びの際に、是非チェックしてみてください。上手に使いこなせば、梅雨のストレスも激減して快適に使用できます。

洗濯物のかしこい干し方

梅雨時期や長雨時期は洗濯物が溜まりがちになりますので、干し方のひと工夫で効率よく乾燥させましょう。

1.洗濯物は十分に脱水してから干す
洗濯物に残っている水分が少ないほど、乾かす時間が短くなります。
2.乾燥位置に気をつけて干す -アーチ干しがおすすめ!-
テレビでも有名な「アーチ干し」は、両端に長い洗濯物、中央に短い洗濯物を掛ける干し方です。両端の長めの洗濯物に風が当たりやすい、風が通りやすい、洗濯物上方への対流が起きやすいために、洗濯物が乾きやすくなります。 ※ 出典:「部屋干し臭」対策!角ハンガーでの最適な干し方 Lidea ライオン株式会社(2014年10月23日)
3.間隔をとって干す
2.間隔をとって干す
洗濯物は10cm~15cmくらいの間隔を空けて干すと風が通りやすくなり、まんべんなく乾きます。
部屋干しの豆知識
部屋干しの気になるニオイの原因は? におい・かおり環境学会誌によると、「部屋干し臭の分析結果から脂肪酸や窒素・硫黄化合物などが関与しており、皮脂やタンパクなどの人体由来の汚れ成分がニオイに大きく関わっていることが示唆される。※」とあるように、人の皮膚やアカが変質したり、雑菌が繁殖したものがニオイの原因となっているようです。
また、「汚れ量の多いタオルほど乾燥時間を経るごとに部屋干し臭気が強くなることがわかった※」とあるように、湿度の高い場所に、洗濯で落としきれなかった汚れのついた洗濯物を干しておくと、部屋干し臭が強くなることが実験で示されています。
部屋干しのニオイをつけないよう、洗濯後は早めに洗濯物を乾燥させることをおすすめいたします。 ※ 出典:松永聡, におい・かおり環境学会誌 36巻2号 2005年

梅雨対策におすすめの浴室乾燥機をご紹介

衣類乾燥時に省エネ・節電性に優れた機能が搭載された浴室換気乾燥機をご紹介いたします。

1.【節約】送風+温風コース:マックス1室換気 BS-161H-2

浴室乾燥機 マックス BS-161H-2(1室換気)
浴室乾燥機 マックス 洗濯物の乾燥イメージ

衣類乾燥の「乾燥[かぜ]モード」は、衣類乾燥で電気代を抑えて省エネできる機能です。「送風」と「サイドブロー」の2種類の気流で風を循環させ、最後の30分間のみ温風を使用して衣類を乾燥させる機能です。電気代のかかる温風を出す時間を短くして、消費電力を抑えます。通常の乾燥よりも時間はかかりますが、省エネです。

2.【自動】送風+温風コース:パナソニック1室換気 FY-13UG7E

浴室乾燥機 【自動】送風+温風コース:パナソニック1室換気 FY-13UG7E
パナソニック公式カタログ参照(2021.4月時点)

電化製品でお馴染みのエコナビ搭載モデルです。「衣類乾燥(節電)モード」は、衣類乾燥の省エネ機能で、涼風モードで空気を循環させ、仕上げでのみ温風を使用して衣類を乾燥させる機能です。 湿度・温度センサーで衣類の乾きやすさを判定し、温風乾燥の時間を制御します。通常の乾燥よりも時間はかかりますが、省エネです。

まとめ

浴室乾燥機の衣類乾燥モードを使えば、ジメジメした梅雨でも、部屋の景観を損ねることなく快適に洗濯物を干すことができます。干し方や乾燥時間などポイントを押さえれば短時間に乾かす、また時間はかかるけど節約したうえでしっかり乾かすこともできます。また乾燥機能を使うことで、浴室自体のカビ予防にもなるので、お掃除の手間も軽減することもできます。
年間を通して使える衣類乾燥モード。是非ご自宅に合った乾燥パターンを見つけてみてください!
約10年間のご使用が交換時期の合図です。
浴室乾燥機の調子が悪い、変な音がするなどありましたらお気軽に当社までご連絡ください!

【浴室乾燥機 商品選びの基本についてはこちら!】

浴室乾燥機 商品選びの基本についてはこちら!

【浴室乾燥機 商品選びの基本についてはこちら!】

浴室乾燥機関連記事