お風呂でのヒートショック対策に浴室乾燥機|風呂暖房・換気

ヒートショック対策に浴室乾燥機
浴室乾燥機のヒートショック対策
「ヒートショック」とは、気温、室内温度や湯温などの温度変化の差で、からだがダメージを受けることをさします。寒暖差が激しい冬場に多く、死亡者数も急増しています。そんなヒートショックを予防するため、ヒートショックが起こる原因、対策をご紹介いたします。

ヒートショックとは?

ヒートショックとは、家の中での急激な温度差によって血圧が大きく変化し、身体に負担をかける現象です。

冬の暖かい部屋から、寒い脱衣所・お風呂場へ、その後、熱いお湯が入った浴槽に入ると、温度差によって血圧や脈拍が大きく変化し、血管や心臓に負担をかけ、めまいや意識を失う状態となったり、心筋梗塞などに至るケースもあります。 特に冬は体を温めるために、熱いお風呂に入りたくなりますが、脱衣所やバスルーム内の温度と、お湯の温度の差が大きくなる季節ですので、しっかり浴室のヒートショックを予防するための対策をとりましょう。

浴室乾燥機 ヒートショックの現象

ヒートショックが起こる原因

寒暖差による血圧の変動

寒い場所では、体温を逃がさないように血管が収縮することで、血圧が上昇します。お湯に浸かる前後での血圧の大きな変動がヒートショックの原因と言われています。

浴室乾燥機 冬場の入浴時の血圧変動

冬場の入浴時は要注意!

ヒートショックは、特に高齢の方の冬場の入浴中に起こることが多く、心疾患や脳障害など深刻な事故につながるケースもあります。12月から3月頃にかけての気温が下がる時期に、浴室内の事故件数が上がっているという統計があります。

浴室乾燥機 浴室内事故と平均気温

ヒートショックを予防するための2つの対策

ヒートショックを予防する対策として重要なのは「温度変化の差をなくす、温度のバリアフリー化」が大切です。温度変化の差をなくす、ヒートショック対策を2つご紹介します。

ヒートショック対策1.【浴室乾燥機で浴室と脱衣所を暖める】

お風呂に入る前にシャワーでお湯を出しておいて浴室を温めたり、浴槽のふたをせずにお湯をためて湯気で浴室を温めることも有効的ですが、この場合、脱衣所が寒いままですと浴室との温度差が広がってしまうので、脱衣所にも小型ヒーターなどの設置が必要です。

浴室乾燥機であれば、暖房機能を活用し、入浴前に20分程度(電気式100Vの場合)つけておくことでお風呂全体が温まります。また、浴室のドアを開けておけば、脱衣所も一緒に温めることができるので、おすすめです。

ヒートショック対策2.【お風呂の湯温に気をつけよう】

ヒートショック対策には、お風呂の湯温にも注意が必要です。
寒い時期は、熱いお湯で温まりたいと思いますが、ぬるめの38℃と熱めの42℃では、血圧変動に大きな差があります。42℃の熱めのお湯では入浴直後に血圧が大きく上昇し、お風呂から出る時にまた大きく下降するため、この差が大きいほどヒートショックの危険度が高まります。

ヒートショックは、血圧の大きな変化が身体に負担をかけるので、『浴室内の温度は高く、お湯の温度は低く』を心がけましょう。

まとめ

冬場の寒い時期は特に、ヒートショック対策の2つを気をつけましょう。

・浴室と脱衣所を事前に温める
・浴槽のお湯の温度は38℃~40℃の低めの温度ではいりましょう。

浴室乾燥機がおすすめ

冬場のご家族の健康・快適バスライフには暖房機能がある浴室乾燥機がおすすめです!当社でお取り扱いの浴室乾燥機には、すべて暖房機能が搭載されています。(メーカーにより、「浴室暖房」や「予備暖房」など呼び方が異なる場合がございます。)入浴前の20分~30分程度で、浴室・脱衣所を暖めることができます。
浴室の天井に点検口があれば、後付けで浴室乾燥機を設置することも可能です。

浴室暖房乾燥機の商品一覧はこちら>

約10年間のご使用が交換時期の合図です。
浴室乾燥機の調子が悪い、変な音がするなどありましたらお気軽に当社までご連絡ください!

【浴室乾燥機 商品選びの基本についてはこちら!】

浴室乾燥機 商品選びの基本についてはこちら!

【浴室乾燥機 商品選びの基本についてはこちら!】

浴室乾燥機関連記事