給湯器のオートとフルオートの違い | 交換できるくんスタッフブログNO-37294

おはようございます。加藤(麻)です。
いつも交換できるくんスタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます。

 

本日は私が先日実感した、
給湯器のある便利機能をご紹介させていただきたいと思います。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
※画像はお客様のお宅のお写真をお借りしました。

 

我が家の給湯器は、ノーリツの24号・オートタイプの給湯器です。

お風呂に湯はりをする際、いつも「ふろ自動」を押して湯はりをします。

オートタイプの「ふろ自動」の機能は、
・自動湯はり
・自動追いだき&自動保温
です。

 

「ふろ自動」でお湯はりをして、少し時間が経ってから入浴した時、
ちょっとぬるいな。と感じ、手動で追いだきボタンを押すことがよくあります。

いつも、「自動保温中」のはずなのに?おかしいな?

と思っていました。

 

一方、私の実家はノーリツの24号・フルオートタイプの給湯器です。

実家は東北地方で、この時期はとても寒く、
また一軒家で浴室も広いため、浴槽にためたお湯が冷める要素はたくさんあります。

しかし、実家のお風呂のお湯は寒い冬の時期に入っても、いつでもアツアツなのです。笑

もちろん、湯はりの温度は同じです。

 

浴槽の違いかな?などと考えていましたが、
その違いは、「オート」と「フルオート」の機能の違いにありました。

 

給湯器の自動保温機能は、
湯温が下がったことを感知して、追いだきをするのではなく、
定期的に湯温をチェックし、下がっていれば追いだきをする仕組みなんです。

IMG_8950

 

 

そのため、設定温度よりも湯温が下がっていても、
湯温チェックのタイミングに至らないうちは、湯温はぬるいままなのです。

これが、自動保温中なのにぬるく感じるからくりです。
この「自動保温」機能自体はオートもフルオートも同じです。

 

しかし、フルオートには、このようなことを防ぐための自動機能があります。

 

それが、「入浴検知による自動追いだき」機能です。

SnapCrab_NoName_2016-3-25_15-32-7_No-00

どういった機能かといいますと、
読んで字のごとくなのですが・・・

浴槽に人が入るとそれを検知し、追いだきをする機能です。

これなら、湯温チェックのタイミングではなく、
入浴のタイミングで追いだきをしてくれるので、
ぬるく感じる前に快適温度にしてくれるというわけなのです。

 

確かに、実家のお風呂は浴槽に入ると、すぐに追いだきが始まっていました。

いつ入っても、ぬるさを感じずに適温のお風呂に浸かることができるなんて、
寒い冬は特にありがたい機能ですね。

 

 

オートタイプ給湯器を使用されていて私と同じような経験をされ、
不便と感じている方は、フルオートへの交換をご検討されてはいかがでしょうか。

 

オートとフルオートの違いは、こちらのページで詳しくご説明しています!

 

給湯器選びに迷った際は、一度ご覧いただけると幸いです。

>>オートフルオートの違い