スタッフブログを検索する
紙巻器は壁の材質から
2012年12月8日
カテゴリ:トイレ
おはようございます!
本日も当社ブログをご覧頂きありがとうございます。
12月に入り寒さも一層増してきましたね。
今年は寒くなるらしいので暖房器具や乾燥対策等しっかり準備して
元気に年末を迎えたいです。
さて本日は、紙巻器の選び方についてご紹介致します。
せっかくトイレリフォームをするなら紙巻器やタオルかけなど
細部にもこだわりたいもの。
当社でも多くのお客様がリフォームをする際
トイレアクセサリーも一緒に一新されます当社で人気の紙巻器は
こちらの「TOTO 棚つき2連紙巻器」ですが
重厚感のある「メタリックタイプ」の紙巻器もご検討されるお客様が多いです。
こちらの商品、確かにスタイリッシュな空間にマッチする素敵な商品なのですが
全て金属でできているため、商品自体の重さがあるのと、
一点でネジ止めする商品ですので取り付け面に下地補強がない場合
ぐらつき等の原因になってしまうことがあります。
特にマンション等の集合住宅にお住まいの場合トイレ壁面が石こう
ボード壁であることが多く、強度面からおすすめできないケースが多く
施工直後にはしっかり止まっているようにみえても
毎日ペーパーをカラカラと引き出しているとどうしても負担がかかってしまいます。
折角トイレを一新されるなら、心配点なく過ごしたいですね。
ボード壁だけど、金属製でないとどうしても仕上がりのイメージと
異なってしまう・・・というお客様は以下のようなタイプはいかがでしょうか。
☆YH402FMR☆
こちら紙切板は金属になっておりツヤありタイプと無しのタイプがあります。
棚があるため、取り付けビスも2点ありしっかり止めることが可能です。
また、紙巻器は取り換えも簡単なため通信販売でも多くの
お客様にご購入いただきますが、できれば既存の壁材をご確認頂いてから
ご検討されるのをおすすめします!
クロスが貼ってあるのでなにかわからない!という方に簡単な
判別方法をご紹介します。やり方は簡単!ガビョウを使います。
トイレ内の刺してもいい場所、目立たないところに指してみて
針の先端が白い粉のようなものが付けばマンションに多い石膏ボード壁です。
何も着かないような場合は木壁の可能性が高いです。
コンセントカバーや照明スイッチのカバーを外しても解りますよ。
また、全く針が刺さらない・手でノックしてもコンコンと響かないような場合
コンクリートの可能性が高いです。
専用ドリルで下穴をあける工事が
必要になりますので
お手持ちの工具では止められないこともございます。
事前にご確認頂き、取り付け可能なお気に入りのデザインを
見つけでくださいね☆
それでは本日も元気いっぱいご対応しますので
お電話お問い合わせお待ちしております!!