同じ世界の時空の彼方 | 交換できるくんスタッフブログNO-5488

    おはようございます。
    企画制作部の加藤です。

    最近、夜空が気になって仕方有りません。
    冬の澄んだ空気のせいだけでは無く、ホタル族だからでも無く、「ベテルギウス」と呼ばれる星のせいです。

    既にご存知の方も多いかもしれません。

    ・ベテルギウスとは、オリオン座を構成している星の一つ
    ・赤色超巨星(とても大きい)
    ・全天でトップ9に入る明るい星(トップ8と言う説も有り)
    ・地球からの見ための大きさが太陽の次に大きい恒星

    と、ここまではニュースで勉強になったお話・・・

    1_2.jpg

    誰もが知っている星座の代表でしょうか?
    ※星座の中で左上の大きな光がベテルギウスです。
    ———————————-

    何故ニュースになっているかと言うと、このベテルギウスという星は、いつ寿命を終えて超新星爆発を起こしてもおかしくないという事・・・

    地球からは600光年(550?640光年の間で諸説有り)離れていて・・・?
    直径は私たちの太陽の1,000倍で・・・?
    いつ寿命を終えてもと言っても、今日かもしれないし1万年後かもしれない・・・?

    という、とても理解出来ないスケールのお話です。

    2_2.jpg

    左上がベテルギウス。
    左下が私たちの太陽です。(ただの点ですね。)
    ———————————-

    光が600年掛かって、やっとたどり着ける彼方とは・・・
    太陽の1,000倍とは、太陽から水星、金星、地球、火星を通り過ぎて木星まで届いてしまう大きさ・・・
    宇宙での時間の物差しは、1万年などは一瞬といえる範囲だそうで・・・

    でも、決して別次元の話でもSFでも無く、私たちと同じ世界の現実のお話です。
    ロマンを感じてしまいます。

    「星空は太古の宇宙の姿」という事を聞いた事が有ります。
    仮に地球から1万光年離れた星を夜空で見れたとしたら、そこで見ている星の光は1万年前にその星を旅立った光。
    ベテルギウスは600光年の距離なので、今夜見た光は600年前の光。

    599年と364日前に、既にベテルギウスは星としての一生を終えていて、光だけが600年掛けてここまで届いているのかもしれません。

    宇宙の基準で考えたら、人の一生など、何と短い事か・・・
    私たちが知っている世界など、何と狭い事か・・・
    だからこそ、一日一日を大切に、世界を大切に感じて生きなければいけませんね・・・

    いつの日か、あっという間に600光年離れた場所まで行けるようになるのか・・・

    私たちの世代が活躍する間は、大きな変化は無さそうですね。
    子供達の世代は?
    地球の寿命は?
    と、色々と物思いに浸らせてもらえます。

    やはり、冬の澄んだ空気のせいですね。

    3_1.jpg

    上部中央の火の玉がベテルギウスの想像図です。

    画面右側にうっすら目盛りが有るのですが、
    「0」から「30」までの距離が私たちの太陽系の半径です。
    ベテルギウスは猛烈にガスを噴き出しているのですが、
    ガスの広がりはそれよりも大きく広がっているという、
    とてつもないイメージ図です。
    ※ガス噴出の広さは真実です。