グリルでゆで卵!? | 交換できるくんスタッフブログNO-29748

おはようございます。岩崎です。
いつも交換できるくんをご覧いただき、ありがとうございます。

ガスコンロのグリルを使ったレシピを見ていて、
以前からずっと気になっていた「ゆで卵」。
グリルでゆで卵を作るという発想が全くなかったため、
これはぜひトライしてみたい!ということで、
先日実際に作ってみました。

まず、水にぬらしたキッチンペーパーで卵を包みます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キッチンペーパーで包んだ卵を、さらにアルミホイルで包み、
準備完了です!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

グリルに並べて
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回は半熟卵を作りたかったので、
上下強火で加熱時間を8分としました。
タイマーを設定したので、8分経ったらコンロが音を鳴らして、
自動で消火してくれます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出来上がりがこちら!
いい具合の半熟加減で出来上がりました!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
白身が、1ヶ所だけ固まりきれていないところがあったので、
8分経ったあと、そのままグリルに置いておいて
余熱を加えると良かったのだと思います。
実際に食べてみると、
お鍋で作った半熟ゆで卵よりも、白身がやわらかいなと感じました。

 

また、ダッチオーブを使ったゆで卵も作ってみました。
ダッチオーブンの中に、水50mlを入れ、卵を置き、
加熱10分、その後余熱時間を5分とりました。
こちらは、余熱後の写真です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出来上がりは・・・
固ゆで卵でした!
こちらは、白身もぷりっと弾力があり、
お鍋で作ったゆで卵に近い食感で、とてもおいしく出来上がりました!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゆで卵の作り方は、色々と種類があり、
ご家庭によって様々なようです。

私は、普段ゆで卵を作るときは、
まずお鍋にゆで卵が隠れるくらいの大量の水を入れ、
沸騰させてから卵を入れて12分茹でて、
その後すぐに冷却する
というような方法でつくっています。

今回、グリルを使って感じたのは
「とにかく作るのがラク」ということです。

まず、お鍋一杯のお水が必要ありません。

ゆで卵を作る工程の中では特に、
茹で上がり後、急いで大量のお湯を捨てて、冷却・・・
という手順がいつも煩わしく、
しかもこの大量の水を捨てるのは
もったいないなと思っていた私にとっては、
水もほんの少ししか使わずに、
グリルに卵を置いておけば出来上がっているというのは
ラクだし、エコかつ安全だなと感じました。

さらに、タイマーつきのコンロで調理したということもあり、
出来上がるまで、何も気にせずにいられたこともポイントでした。

普段だったら、
沸騰するタイミング、キッチンタイマーがなるタイミングで
卵を入れたり引き上げたりと、コンロの前にずっとつきっきりで
いなければなりませんでした。
グリルで調理すれば、そんなことは全く必要なく、
他の料理に集中することができます。

グリルを使えば、色々なお料理をラクに作ることができます。
グリルは魚を焼くところと思いがちですが、
今回のゆで卵のように、意外なお料理も簡単に作ることができるんです!
以前のブログでも、グリルの様々な使い方をご紹介していますので
ご覧ください!
≫定番メニューもグリルならもっと簡単!
≫グリルで焼いてみました!

それでは本日も、よろしくお願いいたします!