ディスポーザーをやめたい!撤去にかかる費用は?

ディスポーザーをやめたい! 撤去にかかる費用は? ディスポーザーを撤去する場合の注意点や費用

ディスポーザーが取り付けられているけど使っていない、または故障して使っていない場合は、撤去して通常の排水配管に交換することも可能です。こちらのページではディスポーザーをやめたいとお考えの方に、撤去した場合のメリット・デメリット、確認事項や注意点をご紹介します。

ディスポーザーの撤去前と撤去後の写真

交換できるくんではディスポーザーの撤去工事も行っています!

ネットで正確なお見積りを行えますので、安くて早く便利です。

ディスポーザーを撤去する際の注意点

マンションでは管理規約と管理会社の確認が必要です

マンションの管理規約でディスポーザーが撤去できない場合があります

マンションに設置されているディスポーザーを撤去しても良いか、マンション管理会社に事前にご確認ください。

中には管理規約で「ディスポーザーを撤去してはいけない」と撤去を禁止しているマンションもあります。この場合、撤去はできませんので既存のままお使いになるか、新しいディスポーザーに交換をご検討ください。

一戸建ての場合は『機械処理タイプ』のみ撤去対応可能です

戸建てのディスポーザーは機械処理タイプのみ撤去できます

戸建てに設置されているディスポーザー廃水処理システムは、マンションと同様に処理槽が屋外に埋設されている「生物処理タイプ」と、シンク下に乾燥分離処理を行う機械を設けている「機械処理タイプ」があります。当社で撤去対応ができるのは機械処理タイプのみとなります。

※機械処理タイプの場合はシンク下ディスポーザーの横に乾燥分離を行うための機械が設置されています。
担当者より一戸建ての生物処理タイプの撤去ができない理由

生物処理タイプのディスポーザーは、粉砕処理した後に専用の排水処理槽にて微生物の働きで生ゴミの処理を行います。この処理槽は浄化槽と同様に、汚泥の引き抜きなどの定期的なメンテナンスが必要となるため、ディスポーザー本体撤去の際は処理槽も一緒に撤去を検討する必要があります。

処理槽は埋設されていることがほとんどですので、生物処理タイプのディスポーザーをお使いの場合は、設置された業者にご相談いただきますようお願いいたします。

ディスポーザーを取り外すメリットとデメリット

ディスポーザーは生ゴミが出たらすぐに処理して臭いの元を断ち、家庭から出る生ゴミの量が減らせるのが最大のメリットですが、手入れの手間がかかったり、粉砕できない生ゴミもあります。メリット・デメリットをご紹介いたしますので、撤去される前に今一度ご確認をお願いします。

メリット1. 排水口が大きくなる

ディスポーザーを取り外して通常の排水トラップにすることで排水口が大きくなります。開口が大きいほうが排水口の掃除がしやすく便利に使えます。

標準の排水口径は約150mm
国産ディスポーザーを取り付けた場合の排水口径は約100mm
海外ディスポーザーを取り付けた場合の排水口径は約80~90mm
※マックス製ディスポーザーは投入口開口が145mmと大型です。

メリット2. シンク下のスペースが広くなります

ディスポーザーは粉砕室があるため、どうしてもシンク下のスペースが狭くなりがちです。特にシンク下が開き扉の場合はスペースが圧迫されやすくなります。通常の排水トラップに変更することで、シンク下により多くの収納ができるようになりますが、シンク下が引き出しの場合は構造上変化はありません。

ディスポーザーを撤去することでシンク下のスペースが広くとれるので多くの収納ができるようになります

メリット3. 漂白剤、排水掃除洗剤が使用できる

ディスポーザーは生ゴミを粉砕するブレード(刃)やゴムパッキンなどが使用されているため、これらを劣化させないために漂白剤や排水口の掃除洗剤の使用はできないと取扱説明書に記載されています。通常の排水トラップに交換することで、まな板の漂白や排水口掃除洗剤などを使用できるようになります。

ディスポーザーが設置されている場合は漂白剤、塩素系洗剤、アルカリ性洗剤、配管洗浄洗剤が使えません。
ディスポーザーが設置されている場合は中性洗剤以外の洗剤は使用ができません
担当者より熱湯を流し続けるのはディスポーザーの有無に関係なくNGです

ディスポーザーの各メーカー取り扱い説明書には上記洗剤の他に「熱湯を流し続けないでください」と記載されていますが、実はキッチンの排水トラップ及び排水配管に使われる素材は耐熱温度60℃なので、ディスポーザーの有無に関わらず、熱湯を流し続けることはよくありません。

ディスポーザーを撤去したとしても、熱湯を流す際は水栓から水を出しながら行うようにしたほうが良いでしょう。

メリット4. お手入れがしやすくなる

ディスポーザーをやめた後は排水トラップの掃除ができるので清潔

ディスポーザーは生ゴミの処理を行うので定期的な清掃が必要になりますが、内部はブレード(刃)があるため掃除しにくく、手では清掃できない部分もあります。通常の排水トラップであれば、臭気止めを外して中まで清掃できるようになります。

担当者より自動洗浄機能や分解掃除ができるディスポーザーもあります

近年のディスポーザーは使用するたびに本体と配管を自動洗浄してくれる機能が搭載されていたり、粉砕室部分を簡単に分解して清掃できる機種もあります。ディスポーザーをやめたい理由が「お手入れが面倒」ということであれば、下記商品への交換もご検討をしてみてはいかがでしょうか。

YS-8100|フロム工業ディスポーザー
YS-8100
自動洗浄機能を搭載しており、使用ごとに粉砕室と排水配管の洗浄を行う万能モデルです。
GD-B181MS/P|マックス(MAX)ディスポーザー
GD-B181MS/P
粉砕室のバスケットがまるごと取り出せる構造で清掃性/メンテナンス性に優れた機種です。

デメリット1. 生ゴミの発生量は増えます

ディスポーザーをやめると生ごみの発生量が増えるのでごみ出しの頻度が上がるデメリットもあります

ディスポーザーは生ゴミを排水口で処理できるので、宅内から外へ持ち出すゴミの量が減ることが最大のメリットでしたが、なくなることで家庭内から外へ持ち出す生ゴミの量は増えてしまいます。

また生ゴミは悪臭を発するので、キッチンをこれまで同様に衛生的に保つためには、ゴミ出しの頻度が上がってしまいます。

ディスポーザー撤去工事の費用

基本工事費
29,800
円(税込)
商品代金

商品代金

驚きの低価格!

サイト掲載商品の
販売価格

plus
まるごとサービスパック
下記全てを含めたコミコミ価格!
もちろん消費税も込み!

基本工事費
撤去費

出張費
運搬費

部材費
養生費

設置前清掃
使用説明

廃材運搬
処分

諸経費
事務経費

plus
商品工事保証
商品も工事も無料10年保証

無料10年保証

まるごとサービスパックは上記全てを含めたコミコミ価格!

もちろん消費税も込み!

※無料10年保証は2022年10月1日以降のお見積り依頼から対象となります。 ※養生範囲は「交換作業をするスペース」になります。それ以外(マンションのエントランス、エレベーターなど)をご希望の場合はご相談ください(別費用となります)。※ディスポーザーの撤去基本工事費には排水トラップ及び排水配管の部材費も含んでいます。

廃棄処分、諸経費まで含めた「総額」です!

  • 見積り額は廃棄処分・諸経費を含めた総額です
  • 明瞭価格!費用総額を見積りでご提示いたします
  • 事前のお知らせなく、見積り金額確定後に追加請求することはいたしません
  • 経験豊富な工事担当がお伺いします

ディスポーザー撤去工事費には排水トラップ、排水配管部材費も含まれています。
現場状況によって部材費やオプション費が発生する場合は、あらかじめお見積りの際にお知らせいたしますのでご安心ください。

見積りフォームの「お使いのディスポーザーを撤去」にチェックを入れて送信をお願いします
おまとめ工事割引実施中!

ディスポーザー 人気ページ