主婦の快適節約生活倶楽部の中身に迫る
2023/02/09
2023/02/09
毎日の家事や育児を頑張っている主婦の皆さま、家計にお悩みではないですか?
今回は、そういったお悩みを解決することができる、快適に食費を節約できるコツやテクニックをご紹介します。
料理の時短や簡単さを優先すると、お金がかかってしまい、無駄な出費が出てしまったと感じる、なんていう人も多くいますよね。
それでも、日々少しずつする節約は将来のためになりますし、時短に繋がることもあります。
今回快適に節約できるコツを学んで、少しずつ実践していきましょう!
目次
まず、主婦が快適に節約生活を送るためのコツをお伝えします。
節約できて、かつ家事を時短できる、絶対に見逃せない大切なポイントですので、最後までぜひ見てくださいね。
まず、食費を節約するにはやはり自炊がおすすめです。
しかし、毎日自炊をするとなると料理の前後の準備の時間も鑑みるとどうしても時間がかかってしまうと思いますよね。
そんな時におすすめなのが、「作り置き」です。
作り置きには大きく分けてメリットが3つあります。
1つ目は、食事の準備の時短に繋がることです。
予め冷蔵庫に食事の作り置きを用意しておくことで、献立レシピに迷う時間がかからず、また実際の料理時間も省くことができます。
2つ目は、食事の栄養バランスを取ることができることです。
「主菜を作って、副菜を作って..」と準備をするのが大変で、どうしても簡単に料理できる主菜のみで食事を終わらす人も多いです。
それでは、栄養バランスが偏ってしまうことが考えられます。
そこで予め副菜を作り置きしておくことで、栄養バランスが偏らない食事を簡単に準備することができるのです。
そして3つ目は、節約ができることです。
作り置きをすることで、スーパーなどで余計な買い物をすることがなくなります。
例えば、主菜のみで食卓が寂しいと感じた時、スーパーでお惣菜を買うこともありますね。たまに買うお惣菜であれば特に問題ありませんが、それが日々積み重なると、出費がかさんでしまうことも考えられます。
そのお惣菜を作り置きの副菜に変えることで、節約にも繋がるのです。
作り置きにはこうしたメリットがあるので、「楽しく快適に節約したいけど、栄養バランスもしっかり考えたい」という人におすすめです。
食費に関連する出費は食材だけではありません。
料理をする時にかかる電気代も、実は日々節約することで、長い期間で見た時に出費が大幅に減ることが期待できるのです。特に電子コンロのある家庭では、一つ一つの小さな行動に気をつけるだけで、快適に電気代を節約することができます。
例えば、このようなものがあります。
「パスタがくっつかないように大きな鍋にお湯をたくさん沸かして、その中でパスタを茹でる」ことが常識でしたが、最近のパスタはくっつきにくい傾向があるので、フライパンで少量のお湯で茹でても問題がないことが多いです。こうして茹でる時のお湯の量を減らすことも電気代の節約、また料理の時短にも繋がります。
圧力鍋は煮物を調理する時に時短に繋がり、結果電気代を節約することになります。また、圧力鍋で作った料理は味が通りやすく、より美味しくなることも嬉しいポイントです。
このように、日々の生活の中で見直したり、もしくは新しいアイテムを手に入れたりすることで、より電気代が節約できるのです。
そしてさらに嬉しいポイントは、節約できるだけではなく、時短に繋がったり、いつもより美味しく料理できたりすることです。
ここまでは料理をする場面に直接関係することで快適に節約生活を送るための方法をお伝えしました。ここからは、それ以外の日常でも使える主婦の快適な節約生活のテクニックをご紹介します。
料理とは直接関係していない場面でも、節約に繋がることはたくさんあります。またそれが日常のルーティンとなれば、より快適に日々を過ごすことができます。
それでは、詳しく見ていきます。
買い物に行く回数を増やすことは、快適な節約生活を送るテクニックの一つです。
買い物に行くのは時間がかかり面倒に思う人もいますよね。
また、買い物に行く回数が少ない方が節約に繋がると感じる人もいるのではないでしょうか?
ですが、買い物に行く回数が少ないと、結果的にまとめ買いをすることになってしまいます。まとめ買いをすると、計画性なく、とにかく量を多く買ってしまい、使わない野菜が出て、結局捨ててしまう、なんてこともあるのではないでしょうか?
買い物に行く回数を増やすことで、その分都度買う量が少なくなり、また計画的に購入することができます。そして、結果として野菜なども捨てる必要はなくなります。
買い物に行く回数が増えるのは慣れるまでは面倒に思う人もいるかもしれませんが、結果的に節約に繋がるのでおすすめです。
快適な節約生活をするには、家の中をシンプルにすることもおすすめです。
まず、家の中をシンプルにするとどんなメリットがあるでしょうか?
家の中をシンプルにすると、どこに何があるかきちんと把握でき、すでにあるものを余計に買う必要がなくなります。
例えば、水筒の小さな中蓋を想像してみてはいかがでしょうか。水筒っていろいろなパーツがあって、洗った後にどこに行ったか分からなくなってしまう、なんて経験はありませんか?
そして、その中蓋がなくなったがために新しく水筒を買う、そんな経験をした人はいないでしょうか?
もし、家の中がシンプルで片付いていたら、わざわざ新しく買う必要はないですよね。
こうしたことが何回も続くと出費が重なり、節約することができません。
またそのほかにも、家の中をシンプルにすると、家事の時短にもなります。
どこに何があるか把握しておけば、料理の進め方などを頭の中で簡単に順番に立てることができ、結果的に時短に繋がるのです。
まずは、家をシンプルにすることで節約することを心がけることをお勧めします。
ソースなどの調味料を自分で作ることで、快適な節約生活を送ることができます。
醤油やめんつゆなど、毎日のように使うものではなく、使う頻度の少ないソースこそ、自分で作ることがおすすめです。
なぜかというと、使う頻度の少ないソースを買ってしまうと、結果的にソースが余り、賞味期限内に使い切ることができず、捨ててしまうこともあるからです。
例えば、豆板醤や焼肉のタレなど、たまに使うものの毎日は必要ないソースは、自分で作ることがおすすめです。どちらも、醤油や味噌、酒、砂糖など各家庭でよく使う調味料を使用して作ることができます。
主婦が快適な節約を送るためのコツをご紹介しましたが、いかがでしたか?
家事の時短や簡単さを優先すると、結果的にお金がかかってしまい、無駄な出費が出てしまうと感じる人もいると思います。
ですが今回ご紹介したように、節約をして、かつ時短にも繋がる方法はたくさんあります。
日々少しずつ実践して、快適に節約生活を楽しんでいきたいですね。
ARTICLE LIST
2022/12/09
2024/03/16
2023/02/09