どの家事にどれくらい時間がかかっている?一人暮らしの家事の時間を大公開
2022/12/08
2022/12/08
一人暮らしは自分で全ての家事をしなければなりませんが、実際にどのくらいの時間がかかっていると思いますか?
実は週に週約7時間もかかっています。
この時間が短縮したり、省略できたりしたら嬉しいですよね。
今回は、一人暮らしの家事の週約7時間の内訳を解説します。
また、一人暮らしの家事を時短・省略する方法も合わせて紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
実際にそれぞれの家事はどのくらいの時間がかかるのか検証してみましたので、ひとつずつ紹介します。
1回のお風呂掃除は5分程度で終わりますが、毎日入浴するため7日×5分=35分かかります。
浴槽の中の掃除や浴室の床の掃除をして、最後に洗い流して完了のお風呂掃除ですが、たったり座ったりの動作をするため足腰に負担がかかります。
普段使わない筋肉を使って掃除をするため、たった5分の掃除でも疲れてしまう方も多いのではないでしょうか。
洗濯でする作業は以下の通りです。
洗濯は毎日せずに、洗濯物が溜まったらまとめて洗濯機を回す方がほとんどですので、週に2回ほど行うものと想定します。
その場合、週に約1時間ほど洗濯に時間をかけていることがわかりますね。
トイレ掃除を毎日する人もいれば、週末にしっかりと掃除をする人もいますね。
毎日習慣としてトイレ掃除をする場合、1度の掃除は約5分ほどで終わりますが1週間続けると合計で35分の時間がかかります。
一人暮らしの方の場合は、トイレを使用する回数がさほど多くないので、週2回程度の掃除でも問題ないですね。
その場合週に10分間、トイレ掃除に費やすことになります。
料理には以下の作業が必要です。
上記の作業の時間を合計すると1日に約1時間を料理に費やしています。
ただ、食材の買い出しは週末にまとめ買いする人も多いので、1週間でかかる料理の時間は大体以下のようになりますね。
以上から1週間で料理にかかる時間は約320分(約5.3時間)になります。
掃除機を使った床掃除は、週1度から2度する方が多いのではないでしょうか。
一人暮らしの方の場合、1回の掃除で約30分ほどかかります。
ゴミ出しは、部屋ごとのゴミをまとめてゴミ袋に詰めてゴミ捨て場に持っていくだけなので、約5分程度で終わますね。
ゴミ収集は週に2回あるため、1週間でゴミ出しに費やす時間は約10分です。
これまで説明したように、一人暮らしの家事は実は1週間でかなりの時間を費やしています。
できれば時間を短縮して、空いた時間を自分の分に使いたいですよね。
ここからは一人暮らしの家事の時間を時短する方法についてご紹介します。
週末に食材などをまとめ買いし、平日のお弁当用や仕事終わりの晩ご飯用に料理を作って冷凍保存する方法がおすすめです。
週末に休日にまとめて時間を使う必要がありますが、平日の朝の忙しい時にすぐにお弁当の用意もできて、疲れて帰った後も電子レンジで温めればすぐに晩ご飯を食べられます。
外食やお惣菜を購入するよりも安く済ませることができるので、料理が得意な方や好きな方には特におすすめの時短方法ではないでしょうか。
最近では電気圧力鍋やホットクックなど、時短で美味しくほったらかしで料理ができる便利な家電がたくさん発売されています。
電気圧力鍋やホットクックは、食材と調味料を入れて蓋をしてスイッチを入れたらあとは家電が調理をしてくれます。
ガスや火を使う場合キッチンにずっといる必要がありますが、家電は火を使わないため家電が調理中は他の作業に時間を費やすことも可能です。
無水調理や低温調理なども可能で、薄い味付けでも食材本来の旨味がしっかりと引き出せるので簡単に美味しい料理を毎日食べられます。
家電は便利な分、少し高額なものが多いですが、家事を時短するにはピッタリな商品が多いのでぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
最近では食材の宅配サービスもたくさんあります。
例えば、週に1回注文し毎日食材を運んでくれるサービスや、1週間に1度まとめて食材を届けてくれるサービスです。
食材宅配サービスは、食材だけでなくレシピも一緒に送ってくれます。
そのため、自分で買い物に行く手間が省けるだけでなくメニューを考える手間や調理方法を考える手間も全て短縮可能です。
ロボット掃除機は最近では1万円ほどでも購入ができます。
自動で掃き掃除をしてくれるため、今まで掃除機をかけるために使っていた時間を自分のことに費やせますね。
専用のアプリを登録して外出先からでも掃除の指示を出せたり、AI機能搭載で毎回の掃除で学習して効率よく掃除をしたりとさまざまなタイプのロボット掃除機があります。
掃き掃除だけでなく、拭き掃除をするタイプもあるので、自分のニーズにあったロボット掃除機を選びましょう。
食洗機は、水道工事が必要なタイプと不要なタイプがあります。
水道工事不要のものは購入し、自宅に届いたらすぐに使うことが可能です。
庫内に食器を入れて、タンクに水を入れて洗剤をセットしてスイッチを入れれば食洗機は稼働します。
今まで自分で洗っていた食器を食洗機が代わりにやってくれるので、家事が時短できますね。
洗濯機も乾燥機付きのものが多く登場しています。
乾燥機付きであれば自分で洗濯物を干して取り込む手間がなくなるので、それだけでも非常に助かりますよね。
乾燥には約4時間程度かかりますが、しっかりと衣類を乾かしてくれるのでそれも嬉しいですね。
乾燥機付きの洗濯機はシワがつきやすいという欠点があります。
そのため、せっかく乾燥まで時短できたのに、結局アイロン掛けの時間がかかってしまうという事態が発生します。
そのアイロンをかける時間を減らすなら、アイロン掛けが必要ない形状記憶シャツなどで衣類を揃えるのはいかがでしょうか。
全ての衣類を形状記憶のものに揃えるのは難しいですが、一部だけでも揃えればそれだけでも時短に繋がって大助かりです。
食材だけでなく、トイレットペーパーや洗剤など日用品の買い物も家事のひとつです。
通販サイトを利用すれば自分で買いに行かなくても宅配してもらえるのでとても便利で、家事の時短にもなります。
通販サイトによってはクーポンが配られていたり、ポイントが貯まればお得に購入できたりするので、うまく使えば実際に店舗で行くよりも節約できます。
家事代行サービスは、自分の代わりに家事をしてもらうサービスのことです。
1時間数千円程度で依頼できる家事代行サービスもあるので、なかなか掃除ができない時は思い切って依頼してみるのはいかがでしょうか。
家事のプロが代わりにやってくれるので、自分でするよりもしっかり綺麗に仕上げてくれますよ。
一人暮らしの家事にかかる時間と、時短する方法についてご紹介しました。
時短方法をうまく活用し、家事と仕事とプライベートをうまく両立していきたいですね。
ARTICLE LIST
2023/02/09
2023/01/31
2023/01/17