エコキュートの凍結防止方法とは?予防策や凍結した際の対処方法などをご紹介
2024/02/01
2024/02/01
冬にエコキュートのお湯が使えない、といった症状が発生した場合、エコキュートの凍結が考えられます。
エコキュートの凍結はしばらく時間が経てば解消されますが、お湯を使いたいときに使えないのは、大きな負担です。
エコキュートの凍結防止をして、お湯が使えないストレスを感じなくて済むようにしておきたいですね。
この記事では、エコキュートの凍結防止方法について、詳しく解説します。エコキュートの凍結によってお湯が出ず困っている方は、ぜひ参考にしてください。
目次
屋外温度が0度以下になると、エコキュートの凍結のリスクがぐっと上がります。凍結すると必要なときにお湯が使えず、とても不便です。
天気予報を確認し、屋外温度が0度以下になりそうな時期は、エコキュートの凍結防止をして、お湯を安心して使えるようにしてください。
エコキュートの凍結防止方法は、メーカーによって異なります。
メーカーごとの凍結防止方法や、基本的なやり方について、ご紹介します。
各メーカーの凍結防止方法は、以下のURLに記載されています。
ご自宅で使用しているエコキュートのメーカーを確認し、該当するサイトを確認してみてください。
メーカーによっては、凍結予防運転を備えているところもあります。お湯を張っておけば凍結予防運転が機能するため、湯船のお湯は抜かないでそのままにしてください。
ただし、湯船に残しておくお湯の量が少ないと凍結防止運転は作動しません。循環口から10cmほど上の位置を目安に、お湯を残しておいてください。
水とお湯で蛇口のハンドルが分かれている場合は、お湯側のほうを緩めておきます。左右にハンドルを回転させることで、お湯と水を選択できる蛇口の場合、お湯側にハンドルを回して水を出してください。
配管の中で常に水流が発生することで、凍結しにくくなります。
水の量は、1分間に200mlほどたまる量でOKです。
水を出し続けるとなると、気になるのが水道代です。
一般的な水道代は、1リットルあたり約0.1円~0.2円とされています。
凍結防止で出し続ける水は1分間に200ccのため、1時間で12リットルの水が流れることになります。
夜から明け方にかけて、9時間ほど流し続けたとして108リットル出し続ければ、「0.2円/L × 108L=21.6円」という計算になります。
1日22円弱と、それほど痛手となる金額ではありませんが、水の出しっぱなしに対して抵抗を感じるかも知れません。溜まった水は洗濯や洗い物に使用するなど、水の再利用方法も考えておくことをおすすめします。
ホームセンターやインターネットショッピングなどで、配管用の保温シートが販売されています。保温シートとは、配管が外気の影響を受けるのを防止できる便利なアイテムです。任意の大きさにハサミでカットして配管に巻くだけで、作業は完了します。
ヒートバンドも、配管の凍結防止に有効なアイテムです。保温シート同様に、配管に巻いて使用可能です。
ヒートバンドは外気が一定の温度になると自動で電源が入り配管を温めるため、保温シート以上に高い凍結防止効果が期待できます。
ただし、電源が配管の近くにあることがヒートバンドを使用する条件です。また、正しく巻きつけないと配管を充分に温められません。不安な方は、住宅機器を扱う専門の業者に依頼したほうが安心です。
エコキュートが凍結した場合、できることは「自然に溶けるのを待つ」か「配管にぬるま湯をかける」かの2通りです。
それぞれの注意点について、解説します。
エコキュートの配管が凍結しても、ほとんどの場合、昼ごろになれば自然に解凍されます。朝にどうしてもお湯が必要な場合は、ヤカンに熱湯を沸かし水道の水と薄めながらぬるま湯を作る、といった対策を用いてください。
配管にぬるま湯をかけることで、凍った配管を解凍できます。
注意点として、かけるお湯は必ずぬるま湯を使用してください。早く解凍させようと熱湯を使用すると、急激な温度変化により配管に不具合が発生する可能性があります。
人肌ほどの温度のお湯を、タオルなどを配管にあてた上で少しずつかけてください。
なお、凍結しやすい配管は「貯湯タンクとヒートポンプユニットをつなぐ配管」と「貯湯タンクと浴槽につなぐ風呂配管」の2か所です。エコキュートの凍結が発生した場合、この2つの配管をまずはチェックしてみてください。
エコキュートの寿命は10年ほどとされています。古いエコキュートは、凍結によって配管に亀裂や損傷が発生する可能性があります。
エコキュートが壊れても、施工会社がすぐに対応できず、お湯を使えない日々が続くことも考えられます。また古いエコキュートは修理をしても、別の部分に再び不具合が発生し、修理と回復のいたちごっこになることも少なくありません。
複数回の修理を考えると、交換をしたほうが費用が安く済むケースもあります。
使用して10年が経過したエコキュートを所持している方は、真冬にお湯が使えなくなるリスクや無駄な費用の発生を避けるためにも、交換を検討してみてください。
エコキュートが凍結すると、お湯が使えなくなります。いざ使いたいときにお湯が出ないのは、大きなストレスです。
また、凍結を繰り返すと配管の劣化も進んでしまいます。
日常生活でお湯に関する不便を感じないように、ご紹介した内容を参考にして、冬はエコキュートの凍結防止をしてみてください。
使用を開始してから長期間が経過したエコキュートは、交換も視野に入れることをおすすめします。
ARTICLE LIST
2024/08/06
2024/09/07
2024/02/01