
【2025年度最新版】エコジョーズ給湯器の買い替えや設置で使える補助金
2025/03/28
2025/03/28
ガス使用量を削減しながら湯沸かしができる給湯器「エコジョーズ」。月々にかかるガス代の節約になるメリットがあるものの、気になるのが初期費用です。
決して安くはない初期費用を少しでも抑えるには、補助金を活用するのがおすすめです。本記事では、エコジョーズの買い替えや設置に使える補助金についてご紹介します。
目次
エコジョーズとは、省エネ性が高く環境に優しい高効率給湯器のことを指します。潜熱回収型ガス給湯器とも。最大の特徴は、従来の給湯器よりも少ないガスで効率良く湯沸かしができる点です。
従来の給湯器では、内部に入った水が配管を通り、熱交換器でお湯になります。この熱交換器を熱するために、多くのガスが使われます。
一方、エコジョーズでは水を温める際にガスだけではなく排気熱も再利用します。そのため、使用するガスの量を削減しながら、ガスだけのときと変わらない量の湯沸かしが実現できます。
住宅省エネ2025キャンペーンとは、国土交通省、経済産業省、環境省の3省が連携して実施する、住宅の省エネルギー化を推進するための取り組み。この補助制度は、新築およびリフォームを対象とした複数の補助事業を通じて、家庭部門の省エネ化を促進することを目的としています。
「子育てグリーン住宅支援事業」「先進的窓リノベ2025事業」「給湯省エネ2025事業」「賃貸集合給湯省エネ2025事業」の4つの事業で構成されており、各事業を併用することやワンストップで申請することも可能です。
高い省エネ性能をもつ住宅の取得や省エネ改修を促進するための補助金制度で、特にエネルギー価格の高騰などの影響を受けやすい子育て世帯や若者夫婦世帯を支援対象としています。ただ、GX志向型住宅(脱炭素志向型住宅)や高効率給湯器の設置は、すべての世帯を含みます。
具体的には、エコジョーズなどの高効率給湯器のほか、高断熱浴槽や節水型トイレ、太陽熱利用システムの設置など、住宅の省エネルギー性能を向上させるための設備が主な対象となります。
エコジョーズを設置すると、1戸あたり30,000円の補助が受けられます。ただし、この補助を受けるためには、他の省エネ改修工事と組み合わせて実施し、補助額の合計が5万円以上になるように調整しなければいけません。エコジョーズの設置のみでは補助額が5万円に満たないため、開口部の断熱改修やエコ住宅設備の設置など他の工事と組み合わせて実施する必要があります。また、エコジョーズの設置については「賃貸集合給湯省エネ2025事業」の方がより高い補助を受けられる場合があります。
補助対象 | 補助金額 |
給湯暖房器にあっては、給湯部熱効率が94%以上であること。給湯単能器、ふろ給湯器にあっては、モード熱効率が83.7%以上であること。 | 1戸あたり:3万円 |
既存の賃貸集合住宅における省エネルギー化を推進するために設立された制度。エコジョーズやエコフィールといった高効率給湯器への取り替えを行う際にその費用の一部が補助されます。なお、本事業の補助対象者は賃貸集合住宅のオーナー、所有者から管理委託を受けている管理法人などになります。
追い炊きなしのエコジョーズに交換することで1台5万円、追い炊きありで1台7万円が補助されます。さらに、設置に必要な工事を行うと最大で10万円が支給されます。
性能 | 補助額 | 補助加算額 | |
追い焚き機能あり | 5万円/台 | 共用廊下を横断するドレン排水ガイド敷設工事 | 3万円/台 |
追い焚き機能なし | 7万円/台 | 浴室へのドレン水排水工事(三方弁工事、三本管(二重管含む)工事) | 3万円/台 |
賃貸集合給湯省エネ2024事業で補助される金額は、エコジョーズの種類や性能によって異なります。補助金額(基本額)は下記のとおりです。
種別 | 補助要件 | 補助金額 |
給湯単能機 | モード熱効率が90%以上のもの | 追い焚き機能なし:5万円/台 追い焚き機能あり:7万円/台 |
ふろ給湯器 | モード熱効率が90%以上のもの | |
給湯暖房機 | 給湯部熱効率が95%以上のもの |
東京都が実施する「家庭のゼロエミッション行動推進事業」の一環として、都民が省エネ性能の高いエアコン、冷蔵庫、給湯器、LED照明器具に買い替える際にポイントを付与し、商品券やLED割引券と交換できる制度です。2024年10月からは、家電購入時に即時値引きされる方式に変更されました。特に長期間使用した家電の買い替えによる追加ポイントが強化されたことで、1製品につき最大8万円もの助成が行われます。
都内に住所を有する個人で、かつ運転免許証など公的な書類で証明できる方、また購入した対象商品を都内の住宅に設置することが条件となります。
住宅省エネ2025キャンペーン同様に、東京ゼロエミポイントに登録している業者から購入が必須となるため注意してください。なお、エコジョーズを含む高効率給湯器の買い替えでは12,000ポイントが付与されます。
本来捨てられる排気熱をうまく利用し、ガス代を抑えながら湯沸かしができるエコジョーズ。うまく補助金を活用すれば、日々のガス代節約はもちろん、本体購入・買い替え費用の負担軽減につなげることができます。
依頼先の業者が補助金申請に対応しているかも、エコジョーズの買い替え時には重要なポイントとなります。エコジョーズ導入の際は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
ARTICLE LIST
2025/02/04
2024/01/30
2024/11/17