三菱エコキュートのメンテナンス方法!点検箇所と水抜き掃除の方法を解説
2024/07/23
2024/07/23
タンクの高さや容量など、幅広いラインナップで、各ご家庭にぴったりのエコキュートが選べると人気の三菱製エコキュート。
日々の光熱費を抑えることができる便利でエコな給湯器ですが、ある日突然故障してしまったら…と思うと不安ですよね。
エコキュートは、定期的にメンテナンスを行うことで寿命を伸ばすことができます。
三菱のエコキュートは有料でメーカー点検を受けることも可能です。
この記事では、自分でできる三菱エコキュートのメンテナンス方法と貯湯タンクの水抜き掃除の仕方、エコキュートの寿命について解説いたします。
目次
三菱製のエコキュートに限らず、メーカー推奨のメンテナンスを定期的に行うことで、エコキュートの寿命を伸ばすことができます。
給湯器の故障は、お湯がでなくなるため、お風呂に入れなくなったりと非常に不便です。
突然故障して困らないよう、定期的にメンテナンスを行い、良い状態を保ったまま使用できるようにしてください。
三菱エコキュートの取扱説明書をもとに、正しいメンテナンス方法を解説いたします。
逃し弁とは、エコキュートの貯湯タンク内の圧力を保つための部品です。
沸き上げ時など、膨張水や圧力を逃し、タンクが破損するのを防いでくれます。
逃し弁のメンテナンスは、逃し弁が正常に作動するかどうかと、水漏れが起きていないかの2つのポイントをチェックします。
通常、三菱製エコキュートの逃し弁は貯湯タンク上部にあります。操作窓を開けたら、水が漏れていないかを確認してください。
タンク下部の排水口からの水もれも確認します。
水漏れしていた場合、数回逃し弁を動かしてみると、詰まっていたゴミが取れて直ることもあります。
水漏れがなければ、逃し弁本体の点検を行って下さい。通常はレバーが下向きになっているので、手動で上向きにします。
そうすると、タンク内の排水口からお湯がでてくる音が聞こえるはずです。
音が聞こえたら、レバーを戻します。戻した時に水の音が聞こえなくなければOKです。
逃し弁のメンテナンスは年に2〜3回行うことが推奨されています。
冬はエコキュートが故障しやすい季節となるため、冬前には一度チェックしておくと安心です。
お湯の出が悪い時は給水ストレーナの掃除をしてみましょう。
気になった時にその都度行えば問題ありません。給水ストレーナは比較的小さな部品です。
給水配管についている部品で、小さなゴミなどをフィルターでキャッチする役割があります。
お湯の出が悪くなったら、下記手順に従って部品を外し、お手入れしてみてください。
逃し弁のメンテナンスをする際など、年に2〜3回漏電遮断器のテストも行っておくと安心です。
貯湯タンク下部にある操作窓を開けると、漏電遮断器があります。
ON,OFFと書かれたレバーと、その下に「テスト」と書かれた小さなボタンがあるので、テストと書かれたボタンを押してください。
ボタンを押し、レバーがOFFになれば正常な状態です。レバーをONに戻してから操作窓をしめてください。
その他のメンテナンスとしては、ヒートポンプユニットの周辺にゴミや雑草がないかを確認したり、浴槽内のふろアダプターを清掃したりするなど、エコキュートの性能を最大限発揮できる環境を整えることが大切です。
また、家の外回りの掃除をする時など、年に2〜3回貯湯タンクやヒートポンプユニットの外側を乾拭きし、水漏れがないかなどをチェックするようにしてください。
長い間使っていると、貯湯タンク内の底に汚れがたまってきます。
年に2〜3回水抜き掃除をし、メンテナンスするようにしてください。
タンク内の水を全て抜く必要はありません。全てのメンテナンスを同時に行った場合でも約10分程度で終わります。定期的にメンテナンスしておくと安心です。
三菱製のエコキュートは有料で(16,500円〜)メーカー点検を依頼することができます。
据付状態や配管状態の確認、部品交換のほか、先ほどご紹介したメンテナンスをしてもらうことも可能です。
取扱説明書によると、3年に一度の有料点検を推奨しています。
さらに、使用開始から10年経過したら毎年の点検が推奨されています。
点検時に部品の劣化などが見つかった場合、有料で交換修理してもらうことも可能です。
エコキュートの寿命はおよそ10年程度と言われています。
使用開始から10年経過すると、部品の経年劣化による故障が起こりやすく、壊れたパーツを交換修理しても、いずれ他のパーツも交換が必要です。
修理で対処しても結果的にコスパが悪くなってしまうため、10年経過した頃からは修理よりも交換をオススメしています。
定期的にメンテナンスを行うことで、部品の劣化をある程度防ぐことができます。
また、故障の兆候も見つけやすいため、交換時期を見極めやすくなるのも大きな利点です。
日々のメンテナンスを丁寧に行うことが、エコキュートの寿命を伸ばすことにつながります。
また、取扱説明書をよく読み、メーカー推奨の入浴剤や洗浄剤を利用してみるのもオススメです。
キラリユキープとは、UV-LEDユニットでお風呂のお湯を除菌してくれる三菱エコキュートの人気機能です。
取扱説明書によると、1日15時間使用した場合、約15年でLEDユニットが点灯しなくなるため、交換が必要になります。
エラーコード『P60』が表示された場合、ユニット交換するかキラリユキープモードを切ることで、通常通り使用し続けることができます。
三菱エコキュートのメンテナンス方法について解説いたしました。
使用開始から10年が経過したら、交換を視野にいれることをオススメします。
高圧タイプやバブルおそうじ機能、スマホ連携機能付きの製品も登場しています。
エコキュートの交換では、条件を満たせば最大13万円の補助金を利用できます。
予算枠が埋まり次第終了となってしまうため、交換を考えている方は、早めの申請を検討してみてはいかがでしょうか?
補助金詳細については、下記も参考にしてください。
ARTICLE LIST
2024/08/15
2024/08/06
2024/07/08