ベビーがいる家庭に役立つ家電をご紹介
2022/11/05
2022/11/05
ベビーがいると家事・育児が大変になりがちです。そこでベビーがいる家庭に役立つ家電を9個まとめました。ベビーを快適に過ごさせてあげたい、できれば自分ももっと楽をしたいという思いに応えるような家電を紹介します。
下記の分類でそれぞれ家電をまとめました。
ベビーがすでにいて日々忙しくしている方も、これからベビーがいる生活を想像している方もぜひお読みください。ベビーとの生活が快適かつ楽しいものになりますね。
目次
ベビーを出産した後に役立つ家電を紹介します。出産後は体力も落ちていて思うように体が動かないことも多いものです。また育児をしていく上で気になることも増えてきますので、まずは安心して楽に家事ができるような家電を紹介しましょう。
下記4つの家電が出産後におすすめです。
ベビーの出産後に役立つ家電としてはケトルがおすすめです。ベビーはミルクを3時間ごとに飲むため、お湯を頻繁に用意する必要があります。とはいえポットでは待機時の消費電力が気になる場合もありますね。ケトルでしたら、必要なときに必要なだけのお湯を沸かせます。
ケトルの選び方として重要なポイントは次が挙げられます。
容量 | 少なめで十分 |
安全性 | 倒してもお湯がこぼれにくいものが良い |
お手入れの簡単さ | 常に衛生的にできる構造がベスト |
特にベビーがいる家庭では安全性を重視しましょう。もし、ベビーがケトルを倒した際にお湯が簡単にこぼれるようでは危険です。
おすすめケトル
タイガー魔法瓶(TIGER) 電気ケトル PCK-A080KM
ベビーの安全を考えるとベビーモニターもおすすめ家電です。ベビーモニターとは、別室や離れた場所からベビーの様子を見守れるモニターのこと。新生児はひとときも目を離したくないとはいえ、自身の生活や仕事もある以上、ベビーモニターは心強い味方になります。ベビーモニターはスマホアプリで代用することも可能ですが、画質の高さや動きの検知など高いレベルのモニタリングを求めるなら専用の商品を選びましょう。
ベビーモニターを選ぶ際のポイントは次の通りです。
画質 | 良い方がより詳細にベビーを見守れる |
動きの検知性能 | 検知性能が高い方が異変にすぐ気づける |
使いやすさ | モニターが扱いやすくて設置が簡単なものがおすすめ |
上記の要素を満たしつつ、子守唄や胎内の音を搭載しており、ベビーが安心できるパナソニックのベビーモニターがおすすめです。
おすすめベビーモニター
パナソニック ベビーモニター KX-HC705-W
ロボット掃除機も出産後に役立つ家電です。ベビーがハイハイで移動できるようになると、床の汚れが気になるものです。しかし、育児に気を取られるとどうしても掃除が疎かになる場合がありますね。そんなとき、床掃除を任せられるロボット掃除機は大活躍します。
ロボット掃除機を選ぶ際のポイントは下記です。
マッピング機能の有無 | 完全自動で掃除と充電を行うモデルがおすすめ |
自動ゴミ収集機能の有無 | 回収したゴミを自動で処理してくれると楽 |
スマホで設定ができるかどうか | 設定をアプリで管理できると扱いが楽 |
ルンバのi3+は自動ゴミ回収をはじめとした機能が全て搭載されていますので、ロボット掃除機を検討する際はおすすめです。
おすすめロボット掃除機
iRobot ルンバ i3+ i355060
離乳食を簡単に作れるハンドブレンダーもベビーがいる家庭におすすめの家電です。離乳食をすり潰すのは意外と大変。また、離乳食はベビーの成長に合わせて細かさを調整していく必要があります。細かさを調整できて、かつ簡単に離乳食を作れるハンドブレンダーはベビーがいる家庭には必須ともいえる家電です。
ハンドブレンダーを選ぶ際のポイントは下記です。
音の大小 | 静音性が高いとベビーが寝ているときも活用できる |
スピード調整機能の有無 | スピードが調整できると細かさを簡単に調節可能 |
安全性の高さ | チャイルドロック機能があると安心 |
下記ハンドブレンダーは細かさを微調整できるため、離乳食作りにも最適ですし、ベビーが大きくなってからも活用できます。
おすすめハンドブレンダー
ブラウン マルチクイック9 ハンドブレンダー MQ9195XLS
ベビーが快適に過ごせるような環境を整えることも大切です。清潔な環境を作れる家電や落ち着ける雰囲気を作れる家電などがおすすめ。ベビーの健康を維持するためにぜひ導入を検討してみてください。
ベビーが快適に過ごせるおすすめ家電は下記です。
ベビーが快適に過ごせる家電として空気清浄機が役立ちます。ほこりをはじめとしたハウスダストを吸い込まないようにしておくことはベビーの健康を考える上で非常に大切なことです。また、ベビーのオムツを交換する際にどうしても臭いが出てしまいますので、育児する側も快適に過ごすなら消臭効果の高い空気清浄機を導入しましょう。
空気清浄機を選ぶ際のポイントは次の通りです。
吸引口の位置 | 下側に吸引口がついているモデルがおすすめ |
チャイルドロック機能の有無 | ベビーが触っても問題のないモデルが安心 |
イオン機能などの有無 | 汚染物質やウイルスに対応しているとより安心 |
下記のパナソニックの加湿空気清浄機は汚れの種類にあわせて吸気の方法を変えます。より効率的な空気清浄機能が期待でき、おすすめです。
おすすめ空気清浄機
パナソニック 加湿空気清浄機 F-VXT90
空気清浄機と合わせて加湿器もベビーがいる家庭で役立つ家電です。ウイルス感染の予防策として湿度を一定に保つようにしましょう。ベビーは特にマスクをつけることや自身で手洗いうがいができないため、加湿器で環境を整えることが大切です。
加湿器を選ぶポイントは下記です。
蒸気が出るタイプかどうか | 蒸気が出ないタイプの方がベビーがいる家庭では安心 |
お手入れのしやすさ | 清潔にしないとカビが生える可能性があるため注意 |
音の小ささ | 静音性が高い方がベビーが落ち着ける |
下記の三菱重工の加湿器はチャイルドロック機能を搭載しており、ウイルスや菌を抑制する機能ももっており、ベビーがいるご家庭には最適です。
おすすめ加湿器
三菱重工 加湿器 SHK50VR-W
https://www.mhi-mth.co.jp/customer/humidifier/50/
ルームランプがあると授乳時にベビーが安心してくれます。とはいえ、ルームランプと一言でいっても種類はさまざまです。中には明るすぎるものもあり、ベビーがリラックスできない場合があるため、選び方には注意が必要といえます。ルームランプがあると授乳時にベビーの顔や様子がしっかり見えるため、授乳しやすいというメリットもあります。
ルームランプの選び方は下記に注目してください。
安全性が高いか | 角がなかったり、電球が剥き出しでないものがおすすめ |
明るさ | 暖色系の明るさ調節ができるランプが最適 |
コードレスかどうか | 姿勢や場所を選ばない充電式が使いやすい |
おすすめのルームランプはニトリのLEDランプ(ホルン)です。アウトドアレベルの飛沫に対応しているため、安心して使用できます。適度な明るさで持ち運びも便利なのでおすすめのルームランプです。
おすすめルームランプ
ニトリ LEDランプ(ホルン)
https://item.rakuten.co.jp/nitori/8370612/
ベビーの育児そのものがたのしくなる家電を紹介します。ついつい忙しくて余裕がなくなりがちな育児ですが、家電を工夫すると育児をより楽しめるようになります。下記家電を検討してみてください。
ベビーの育児がたのしくなる家電は次の2種類が挙げられます。
ベビーの成長の過程を見られるデジタルフォトフレームがおすすめ家電です。デジタルフォトフレームとは、スマートフォンなどで撮影した写真をディスプレイに表示するデジタルの写真立てを意味します。ベビーの成長を実感しやすい写真を簡単に見られるのがメリットです。日々成長していくベビーの姿を眺められると、毎日が楽しいものになっていくですね。
デジタルフォトフレームを選ぶ際は次のポイントを重視してください。
サイズ | フレームを置く場所との兼ね合いで選ぶ |
画質 | 画面サイズが大きなるなると画質の粗が見えやすくなるため、高解像度モデルを選ぶ方がいい |
データの保存容量 | 内蔵メモリが大きいモデルかUSBメモリが接続できるモデルがおすすめ |
おすすめのデジタルフォトフレームはBSIMBのデジタルフォトフレームです。USBメモリやSDカードに対応しており、ベビーの写真を大量に保存しても容量がいっぱいになりにくいのが魅力といえます。
BSIMB デジタルフォトフレーム 15インチ
ベビーとのコミュニケーションや知育目的でおもちゃの家電を導入するのもおすすめです。厳密には家電ではありませんが、家電の使い方をベビーと学んだり、ベビーの発達やコミュニケーションの充実といった色々なメリットがあるため、おもちゃ家電は便利といえます。洗濯機や電子レンジなど昨今のおもちゃ家電は精巧な作りになっています。おままごとに使用しても満足度の高いものが多いですよ。
おもちゃ家電の選び方は下記のポイントを押さえておきましょう。
ベビーにあった大きさかどうか | ベビーの成長にあわせた大きさを選択する |
素材 | プラスチックなど軽い素材がベビーにおすすめ |
二人以上で使えるかどうか | パパ・ママと一緒に使えるものの方がベビーが楽しめる |
洗濯機を基準に干したりアイロンがけをしたりといったおままごとが楽しめる下記のおままごとセットがおすすめです。洗濯はベビーが、干すのはママ・パパなど分担もできるため、一緒に楽しめます。
おすすめのおもちゃ家電
おままごとセット 子供用 ランドリーセット
https://item.rakuten.co.jp/mstore/fo-washing/
ベビーがいる家庭では家電を工夫すると育児・家事が楽になったり、楽しくなったりします。とはいえ、家電を選ぶ際はベビーの安全を第一に考えましょう。角が丸くなっている家電やベビーが誤って触れても危険性が低い家電を選択してください。
おすすめ家電は下記の表の通りです。
ベビー出産後の家庭に役立つ家電 | ケトルベビーモニターロボット掃除機ハンドブレンダー |
ベビーが快適に過ごせる家電 | 空気清浄機加湿器ルームランプ |
ベビーの育児がたのしくなる家電 | デジタルフォトフレームおもちゃ家電 |
上記から育児や家事の助けになる家電をぜひ導入してみてください。ベビーとの生活がより楽しく、快適なものになりますね。
ARTICLE LIST
2023/07/13
2023/01/12
2023/01/12