赤ちゃんがいるご家庭では、育児や家事が本当に大変ですよね。

そんな時にサポートしてくれるのが、家事を楽にしてくれる便利家電です。

便利家電を生活に取り入れることで、毎日の育児や家事の負担が軽減できます。

こちらでは赤ちゃんのいるご家庭におすすめの便利家電を、調理と日常生活の二つに分けて紹介します。

家事に余裕ができると、赤ちゃんの育児や一緒に過ごす時間がもっと楽しくなりますよ。

赤ちゃんがいるご家庭に便利な調理家電

赤ちゃんがいることで増えた家事のひとつに離乳食作りがあります。

大人の食事に手を加えたり、市販の離乳食を使ったり、毎日あれこれ悩みますよね。

ここでは離乳食作りをサポートしてくれる便利な調理家電をメインに紹介します。

赤ちゃんが成長して幼児、小学生になっても利用でき、家庭の夕食作りにも役立つものばかりです。

ソイ・スープブレンダー

ソイ・スープブレンダーはスープがお手軽に調理できるブレンダー家電です。

ブレンダー家電とは、材料を混ぜるためのキッチン家電で、スープだけでなく離乳食作りにも役立ちます。

ブレンダーがなくても裏ごし器やゴマすり器で離乳食は作れますが、手間や時間がかかります。

ソイ・スープブレンダーはヒーターを内蔵しているので、食材を細かく攪拌しながら自動調節で加熱することが可能です。

食材をセットしてボタンを押すだけで、温かいスープや離乳食が完成します。

加熱なしでも使えるので、スムージーや豆乳も作れ、1年中活躍してくれます。

コンパクトなサイズなので邪魔にならず、操作も簡単、お手入れも楽にできておすすめです。

ボトルブレンダー

ボトルブレンダーは材料を入れて上から押すだけでスムージーができる家電で、離乳食作りにも利用できます。

作ったものはボトルを外してそのまま飲めるので、洗い物を増やしません。

フタをすれば保存や持ち歩きもでき、外出先でも重宝します。

氷を一緒に砕くことが可能なものもあり、フローズンドリンクやデザートも作れます。

選ぶ際はちょうどいい容量であるか、お手入れがしやすいかどうか、ミキサー本体に安定感があるかなどチェックしましょう。

また、アタッチメントを付け替えてハンドブレンダーとしても使えるものもあり、一つで二通りの使い方ができるのが魅力となっています。

スロークッカー

じっくり時間をかけて食材を柔らかくするスロークッカーもおすすめです。

低温でじっくり味をしみこませるので、栄養や旨味を逃さず調理できます。

操作がとても簡単で、食材を入れてダイヤルを回すだけでほったらかしで料理が完成。

作れるレパートリーが多く、離乳食だけでなく夕飯作りにも大活躍してくれます。

電気式なので、火加減を見る必要もなく調理中に他の家事ができるのもメリットです。

容器は保温性が高く、見た目もスッキリしているので、そのまま食卓にも出せます。

コンパクトサイズなのでキッチンの場所も取りません。

タイマー式のものは朝セットしておけば、帰宅してすぐ食事を楽しむことができます。

デメリットは低温で調理するため、完成まで時間がかかるので、作ってすぐ食べたい時には向かないことです。

赤ちゃんがいるご家庭に便利な生活家電

赤ちゃんがいるご家庭に便利な生活家電

赤ちゃんができたことで、家の中が安全かどうか、衛生的だろうかと室内環境を気にされる人は多いものです。

こまめに掃除や換気をしたくても、なかなかできない場合もありますね。

赤ちゃんをハウスダストやカビ、ウイルスなどから守るために、便利な生活家電を活用しましょう。

また、赤ちゃんのいるご家庭ならではの「赤ちゃんから目が離せない」というお悩みにも、便利家電は有効です。

赤ちゃんの近くにいなくても、様子がわかり安心できる商品を紹介します。

空気清浄機

今まで室内の空気の汚れを気にしなかった人でも、赤ちゃんができたことで気にするようになる人は少なくありません。

赤ちゃんは免疫がまだできていないので、きれいな空気の中で過ごさせてあげたい気持ちになるのですね。

空気清浄機を選ぶ際は、部屋の広さや吸引口の位置、搭載機能をチェックしましょう。

吸引口の位置が下についているものは、床のほこりを吸引してくれるので、赤ちゃんをハウスダストから守ってくれます。

搭載機能については、イオン機能や加湿・除湿機能、チャイルドロック機能など様々なものがあるのでどれを優先するのか考えて選びましょう。

加湿器

加湿器は赤ちゃんのデリケートな肌やのどを守るために欠かせないアイテムです。

加湿方式には4種類タイプがあり、赤ちゃんのいるご家庭におすすめなのが、帰化式またはハイブリッド式の加湿器です。

吹き出し口が高温にならないので、赤ちゃんが近づいてもやけどする心配がなく安心です。

選ぶ際には部屋の広さに合わせるほか、お手入れのしやすさもポイントになります。

こまめに掃除できる加湿器ならカビの繁殖を防ぎやすく、赤ちゃんの健康を守れます。

一日のほとんどを寝て過ごす赤ちゃんのために、静音設計かどうかもチェックして、赤ちゃんの安眠を守りましょう。

体温計

赤ちゃんの体調管理に体温計はかかせません。

おすすめは非接触型の体温計で、人の体から出ている遠赤外線をセンサーで検出し体温を測定するものです。

非接触体温計は、肌に触れずに測れるので衛生的で、消毒の手間もいりません。

コロナ禍で利用する人が増えて、使い勝手の良い商品がリーズナブルな価格で購入できるようになりました。

子どもの検温を目的とした非接触体温計は、見た目もコロンとした丸みのあるデザインで、顔に近づけても赤ちゃんが怖がることがありません。

額やこめかみに近づけてわずか1秒で計測できるので、寝ている赤ちゃんを起こさずに検温できます。

ベビーモニター

赤ちゃんが眠っている間にできるだけ家事を済ませられたら助かりますよね。

ベビーモニターは映像や音声で赤ちゃんの異変を察知できる家電です。

家事などで赤ちゃんの寝ている部屋から離れていても、赤ちゃんの様子を知ることができます。

ベビーモニターは赤ちゃんが泣いたら自動で起動し、オルゴールを流したり、お母さんの声をモニターから発することも可能です。

めんどうな設定は不要で、カメラの角度を変えられる、スマホと連動できるなど便利な機能がついています。

また、暗い部屋でも赤ちゃんがしっかりモニターに映るので、就寝時も安心です。

赤ちゃんから目が離せず家事のための時間や自分の時間を作ることが難しい、と感じているお母さんは検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

赤ちゃんのいるご家庭向けに便利な生活家電を紹介しました。

赤ちゃんに手がかかり、家事にあまり時間を割けない時におすすめしたい7点の便利家電を説明しました。

  • 離乳食作りなどの調理をサポートしてくれるブレンダー家電や、ほったらかしで煮込み料理が出来上がる電気調理鍋
  • 生活環境を整え、赤ちゃんの健康を守ってくれる大物生活家電
  • 赤ちゃんの異変を見逃さず察知できる便利家電

赤ちゃんとの毎日を快適に楽にしてくれるものばかりでした。

そればかりでなく、自分の自由になる時間を生み出してくれ、お母さんの心強い味方になってくれます。

記事を参考に便利な家電を取り入れて、家事の時間を短縮し、育児をもっと楽しい時間にしませんか?