食洗機は、お皿洗いの手間が大幅に省けるので非常に便利な住宅設備として重宝されています。しかし、毎日使っているうちにイヤな臭いが発生し、食器を入れるうえで衛生面が気になっているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、食洗機から臭いが発生する原因とその対処法について解説します。

食洗機が臭い原因とは?

食洗機 臭い 原因

食洗機が臭くなる、イヤな匂いが気になったときは、下記のような原因が考えられます。

焦げ臭い場合:ヒーターに残さいが付着している

食洗機が焦げ臭ければ、食洗機のヒーターに油や食べ残しが付着し、それが食器乾燥時に熱されて臭いが発生している可能性があります。他にも、樹脂製のお皿やスプーンなどが食洗機のカゴ(ラック)の下に落ちて溶け、焦げ臭くなることもあります。

カビ臭い場合:排水ホースやフィルターの汚れ

食洗機庫内の残さいフィルターや排水口カバーなどに汚れが溜まって目詰まりすると、カビや雑菌が繁殖しやすくなります。そうなると、食器の洗いあがりが悪くなるだけではなく、カビ臭さの原因になります。

魚臭い場合:匂いの強い食べ物を洗浄したことによる移り香

焼き魚や焼肉、ギョウザ、カレーなど匂いが強い食べ物が付着した食器や調理器具を洗浄すると、庫内に魚臭い匂いが残ることがあります。

ドブ臭い・下水臭がする場合:排水ホースや排水トラップの不具合

ドブのような下水臭を感じるのなら、食洗機の排水ホースや排水トラップに不具合が生じているのかもしれません。排水ホースや排水トラップに汚れがたまると排水がスムーズに行われず、次第に水が腐敗して臭いを発します。

また、排水トラップは排水路から臭いが逆流するのを防ぐため、一定量の止水が貯まる仕組みになっています。しかし、何らかの原因で排水トラップ内の水がなくなると、下水の臭いが漏れ出てきてドブ臭い匂いが庫内に充満します。

ゴム臭がする場合:購入して間もない・あまり使用していない

新しく購入した食洗機は、庫内からプラスチックやゴムのような匂いがすることがあります。この匂いは食洗機を使用していくうちに薄れることがほとんどで、特に故障や異常ではありません。

食洗機の異臭を除去!効果的な掃除方法

食洗機 臭い 掃除

毎日、食洗機を使用していれば、どうしても臭いは付いてしまうもの。食洗機の臭いが気になってきたら、下記の方法で掃除することをおすすめします。どの方法でも、必ず食器類を出して庫内を空にしてから掃除してください。

食洗機専用のクリーナーで掃除をする

月1回を目安に食洗機専用クリーナーで庫内を掃除します。クリーナーは、庫内に投入するだけでぬめりや水垢などを洗浄してくれる優れもので、タブレット、液体、粉末などさまざまなタイプがあります。食洗機によっては、クリーナー掃除用の運転コースが付いているものも。

オキシクリーンで掃除をする

ひどい油汚れにはオキシクリーンがおすすめです。オキシクリーンとは、弱アルカリ性の漂白剤のこと。食器類についた油汚れは酸性であるため、オキシクリーンのようなアルカリ性の洗剤だと落としやすいです。

掃除方法はいたって簡単。大さじ1杯(約15g)を目安にオキシクリーンを洗剤投入口に入れて標準コースで空洗いするだけです。

クエン酸で掃除をする

庫内の水垢汚れがひどければ、クエン酸の利用をおすすめします。水垢は水道水に含まれるミネラル類によって発生するアルカリ性の汚れです。アルカリ性の汚れを落とすには、酸性のクエン酸が適しています。クエン酸の使用方法は通常の洗剤と同じです。食洗機の洗剤投入口にクエン酸のパウダーを入れ、標準コースで空洗いします。

ただし、金属製パーツがある食洗機だとクエン酸が使用できないこともあります。必ず取扱説明書を確認してください。

重曹やハイターを使用する際には注意

食洗機を掃除する際、重曹やハイターの使用には注意してください。食洗機のメーカーによっては、重曹の使用を禁止にしているものもあります。重曹は水に溶け切る量に限界があるため、大量に投入すると食洗機の故障につながる恐れがあります。

ハイターも漂白・除菌力が強すぎるため、食洗機の掃除にはあまり適していません。ハイターを使用する場合は、直接ハイターを食洗機に入れるのではなく、希釈したハイターを布に浸み込ませて、庫内を部分的にこすり洗いするのがおすすめです。

食洗機からイヤな臭いが出ないようにする対策・予防法

食洗機 臭い 対策

食洗機からの臭いを防ぐために、普段からできる対策や予防法を解説します。

こまめに掃除をする

普段からこまめに食洗機の掃除をすることが大切です。毎回、残さいフィルターに溜まったゴミを捨ててから、食洗機を使うようにしてください。

残さいフィルター以外のパーツは、月1回ほどお手入れして清潔な状態を保ちます。卓上タイプの食洗機なら、定期的に排水ホースをチェックしてゴミが詰まっていたら掃除してください。

洗剤を使いすぎない

洗剤を多く使いすぎないことも重要です。適量以上の洗剤を食洗機に投入すると、洗剤の溶け残りが多くなり、食器についた油などと合わさって菌の繁殖の原因になります。洗剤に記載された使用量を守ることで、結果的に庫内の汚れや臭いも防げます。

食器の下洗いをする

汚れがひどい食器は軽く下洗いしてから食洗機に入れるようにしてください。特にカレーやラーメン、焼肉など油分を多く含む料理や、ぬめり気のある納豆、匂いが強い焼き魚などで使った食器は、先に軽く洗っておくだけでも食洗機に臭いが移るのを軽減できます。

食器を入れっぱなしにしない

食洗機に食器を入れたら、そのまま放置せずにすぐに洗浄開始してください。汚れた食器類を扉を閉めたまま放置しておくと、庫内に湿気や臭いが溜まって菌やカビの発生の原因につながります。

庫内をしっかりと乾燥させる

食洗機を使用した直後は庫内の温度や湿度が高くなります。庫内の乾燥機能「ドライキープコース」を使用するか、その機能がついていなければ、しばらく食洗機の扉を開けたままにして、庫内をしっかり乾燥させます。

収納容量を超過して使わない

食洗機には収納容量が定められています。容量以上に食器類を詰め込むと、すみずみまで洗剤や水が行き渡らずに洗浄しきれません。その結果、食洗機の庫内にも汚れが溜まりやすくなり、臭いの元になります。

食洗機を掃除しても、臭いが取れない場合は買い替えを検討

食洗機は、普段から臭いが発生しないような使い方を心がけることが大切です。本記事で紹介した予防法を試し、それでもなかなか臭いが取り切れないのであれば、食洗機の使用年数や状態を考慮したうえで、新しい食洗機への買い替え・交換を検討するのも一案です。

蛇口・水栓