共働きの家族がスマートに生活を送るための方法
2022/12/08
2022/12/08
仕事が忙しく、帰宅する頃には家事をする時間もエネルギーも残っていない、なんてこともありますよね。そこで今回は、共働きの家族がスマートに生活を送るための方法を紹介します。
スマートに生活を送るためには、家事を時短して時間を持つだけでなく、心に余裕を持つことも大事です。
そんな生活を送るためのコツは、まず家事を家電に任せることが初めの一歩です。せっかく家の外で仕事をしているのであれば、家の中の仕事は家電に任せ少しでも短くして、時間と心に余裕を持ちましょう。
今回はおすすめの家電を「キッチン家電」と「掃除家電」の2つに分けて紹介します。それでは早速おすすめの家電を詳しく見ていきましょう。
目次
まずは、共働きの家族がスマートに生活を送るために便利なキッチン家電をご紹介します。食事は生活の中でおろそかにできないものですよね。でも、丁寧にしようとすると時間はかかり、できることなら家電に多くを任せたいものです。便利な家電の種類は様々ありますが、その中でもおすすめな3つの家電があります。
1つ目は、面倒な食器洗いを任せられる「全自動食器洗い機」です。料理は楽しくても、その後の食器洗いをついつい面倒に思い、食洗機に溜めてしまう人も多いのではないでしょうか?それでは、結果的に料理をする気分も高まず、また、衛生的にも良いとは言えません。
そこでおすすめなのが「全自動食器洗い機」です。食器を入れてスイッチを押すだけで、食器の洗浄をしてくれるのでとても便利です。また、手洗いをするよりも水道代の節約に繋がることも嬉しいところですね。衛生面に関しても高温で洗浄をしてくれるので、手洗いよりも除菌しやすいというのもメリットです。
種類によっては、乾燥まで全てしてしまうタイプもあリマス。食器を使い終わってすぐに食器棚に戻したい人、次の食事でもまた同じ食器を使いたい人にとっては特に便利ですね。
2つ目は、コーヒー好きには堪らない「全自動コーヒーメーカー」です。コーヒー豆をセットしてスイッチを押すだけで、自動でコーヒーを淹れてくれる家電です。
豆を挽くところからドリップまでの一連の作業を全てする機能があるため、便利で時短ができるだけでなく、コーヒー豆の風味やコクを損なうことがないのも魅力です。毎朝美味しいコーヒーを飲みたいけど、準備にかかる時間が面倒な人には特におすすめです。
全自動コーヒーメーカーを選ぶときは、機能で選ぶのも一つの方法です。時間を予約することができる「タイマー機能」や、より美味しいコーヒーができる「蒸らし機能」など、夫婦の生活スタイルやこだわりに合わせて選んでみましょう。
3つ目は、時短にかつ美味しく調理ができる「電気圧力鍋」です。そもそも圧力鍋とは、通常の鍋よりも調理中鍋の中の空気が外に逃げない構造になっています。そのため、より時短に、かつ食材に味が染み込むためより美味しく料理をすることができます。
「電気圧力鍋」とは、コンロがいらない、炊飯器のような形でキッチンに置いたまま調理ができる家電です。スイッチを入れるだけで圧力までも自動で調節されるので、調理中、他の家事に時間を使えるのも便利です。光熱費の節約ができることもメリットの一つです。
またこうした機能だけでなく、そのまま食卓に並べても可愛い電気圧力鍋もたくさんあります。家に友人が遊びに来た時にも料理を便利にし、またおしゃれに見せることもできますよ。
次に、共働きの家族がスマートに生活を送るために便利な掃除家電をご紹介します。掃除を面倒に思う人も多くいると思いますが、やはり部屋が汚れていると、どうしても心が落ち着かないものですよね。また、夫婦どちらかが綺麗好きの場合など、人によっても掃除が必要な頻度は変わるものです。そんな、生活に必須だけど少し面倒な掃除を助けるのが掃除家電です。こちらも種類は様々ありますが、その中でもおすすめな3つの家電があります。
1つ目は、自動で部屋の床を掃き掃除してくれる「ロボット掃除機」です。なんとこの掃除機、ボタンを押すだけで、フローリングやカーペット、畳など、床の種類に限らず掃除をしてくれます。掃除機を使用する必要もなくなるのです。
また、掃き掃除のみならず、拭き掃除をする機能があるロボット掃除機もあるので、種類によっては後から雑巾掛けをする必要もなくなるものもありますよ。
また、スマホと連携させて、外出先からでも動かすことができたり、スマートスピーカーと連動させて声をかけるだけで掃除を始められたり、様々な便利な機能を備えるロボット掃除機が増えてきています。また、侵入禁止エリアを設定できたり、階段等からの落下防止の機能があったりするので、夫婦の求めるこだわりにあわせて、選びましょう。
2つ目は、床のモップがけをしてくれる「床拭きロボット」です。1つ目で紹介した掃き掃除をしてくれる「ロボット掃除機」とも似ていますが、ボタンを押すだけで床を拭き掃除してくれるのが床拭きロボットです。
床を拭く時は水拭きをする「ウェットモード」と乾拭きをする「ドライモード」があり、床の埃を拭き取るのみならず、油汚れや食べこぼしを拭き取ることもでき、キッチンなど汚れやすい床の掃除にも便利です。また、専用の洗剤とあわせて「ウェットモード」を使用することで、効率的に掃除をすることもできます。
また、床拭きロボットに外出中に掃除をしてもらうためには、床に物を置いて行ってはいけません。床拭きロボットに掃除をしてもらうために、床に物を置かない習慣ができ、その結果物が散らかりにくいこともポイントの一つです。
3つ目は、自動で窓掃除をしてくれる「窓拭きロボット」です。日常生活で汚れていても意外と見落としがちなのが窓拭きです。黄砂が飛んでくる時や花粉が飛んでいる時など、季節によってはすぐに汚れてしまうこともありますよね。
そんな窓拭きをボタン一つでしてくれるのが、窓拭きロボットです。窓ガラスに張りつきながら、自動で掃除をすることができます。また、マイクロフィバー製のクロスで掃除をするため洗浄力も高く、窓拭きロボットだけで窓拭きが完了します。
窓拭きをする時間がない時、手が届きにくい高い位置にある窓を掃除したい時などに便利です。
共働きの家族がスマートに生活を送るための方法を紹介しましたが、いかがでしたか?
スマートに生活を送るためのコツは、家事を家電に任せることです。家電に任せることで、家事の時短ができ、その結果夫婦の時間を持つことにも繋がります。
今回紹介した「キッチン家電」と「掃除家電」の他にも、スマートな生活を助けてくれる家電には様々な種類があります。機能や見た目、予算など夫婦の生活スタイルや条件に合うものを選んで、時間と心に余裕を持って、スマートに生活を送りましょう。
ARTICLE LIST
2023/01/19
2023/01/12
2023/02/09